見出し画像

2024/02/02

2024/02/02夢

実家最寄りの駅前から学校のような場所へ。
前にも見たことがある駅前で、本屋の場所がリアルとは違って道を挟んだ向かいにある。

外は暗いけど教室は明るい。
一人用の机が縦列して、左隣の席とは白い衝立で区切られている。
衝立に蛍光灯が付いててすごく明るい。

前の方で誰かがファンデーションの付け方を講義している。
私はたまたま男性用ファンデーションの試供品を持ってたから、それを塗る。
乳液状でなんかザラザラしてる。

後ろの席に座ってる人(なんてったってアイドルの人)が話しかけてくる。
「ファンデーションが乾いてヒビが入ってるよ、剥がした方がいいよ」と。

それで自分でベリベリと剥がしていると、そのアイドルの人が手提げ袋から布製マスクを出す。
「こういうのを付けなよ」と言われる。
それは黄緑をベースにした織地でできていてかわいい。
その袋から出す小物が全部かわいい。

次の場面では暗くなって、急にスクリーンに戦国時代の様子が映る。
戦国武将たちが大勢で馬に乗って走ってるシーン。
戦国時代の人が使っていた(?)、鉄製の黒光りした猿ぐつわのようなものがスクリーンに映し出される。松煙を焼き付けたようにテカテカしている。

スクリーンから「マスクはこういうのを付けなよ」と言われる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?