見出し画像

KOMAEわくわくストリートプロジェクト(8日目・最終日)をレポート!

~駅前空間の未来を考える!社会実験を楽しむ9日間~

狛江駅周辺における"ほこみち"実現に向けた社会実験「KOMAEわくわくストリートプロジェクト」を、令和4年10月22日(土)~30日(日)に開催しました。

多くの市民の皆さんにご来場いただき、いつもの通り、いつもの場所が、いつもとは違うストリート、何かが生まれるストリートに変身している姿を実際に見て、感じていただきました。
◾︎特設サイトはコチラ

①KOMAEわくわくストリートプロジェクトの1日目・2日目のレポートはこちら

②KOMAEわくわくストリートプロジェクトの3日目~7日目のレポートはこちら

今回のnoteでは、社会実験期間の最後の週末(8日目・最終日)の様子をレポートします。

【8日目】10月29日(土) 子どもday

29日(土)・30日(日)の2日間は、狛江駅周辺でファミリーや子どもたちが楽しく過ごせる空間になるよう、"子どもday"としてたくさんの子ども向けイベントを実施しました。

この子どもdayには、普段は地域で活動している市内の団体の皆さんにご協力いただきました

トイ×チェンジ(狛江青年会議所)
手づくりピンボール(おやじの会)
フィンガーペイント(あかちゃんのわ)

また、小田急南北通路では、マイナンバーカードの普及促進を図る狛江市マイナサポートセンターと小田急電鉄のコラボ企画を開催しました。

ガラポン抽選会(狛江市マイナサポートセンター)
プラレール展示(小田急電鉄)

狛江アンテナショップで狛江ブランド野菜を販売!

噴水ステージ脇のK.Baseの狛江アンテナショップでは、この日限定で新鮮で安心な狛江ブランド野菜を販売しました。

市民の皆さんと一緒に作った竹あかりも大活躍!

毎日、夜の演出として大活躍の竹あかり。
この竹あかりは、市民の皆さんや子どもたちと一緒にワークショップで作ったもので、毎日夕方になるとスタッフが道に並べていましたが、この日は子どもdayに来場していたとても可愛らしい3姉妹が、飛び入りでお手伝いをしてくれました。

夜は「流し」の演奏を聞きながらゆったりと。

この日は休日とあって、夜になっても多くの人で賑わっていました。

夜には、アコーディオン奏者の「 せきたさらい 」さんをお呼びし、キッチンカーや屋台で食事やお酒を楽しむ皆さんに、流しの演奏もお楽しみいただきました。
また、この日が誕生日だったお客さんのリクエストで、バースデーソングの即席演奏もあり、ほのぼのとした雰囲気に包まれました。

エコルマ横には即席立ち呑みブースが出現!

エコルマ横の側道には、3台のキッチンカーと即席立ち呑みブースを用意しました。
電車で出かけていた方が、駅を降りて家に帰る前にちょっと立ち止まり、少し悩んでから一杯だけ飲んで帰る、という姿も見られました。

泉の森会館への側道は竹林&駅舎ライトアップと屋台で賑やかな空間に変身!

特別緑地保全地区に面した泉の森会館への側道には、市内の飲食店の屋台が集結!
竹林&駅舎ライトアップと屋台はいいマッチングで明るく賑やかな雰囲気とよく合いますね。

【最終日】10月30日(日) 子どもday

10月22日から開催していた「KOMAEわくわくストリートプロジェクト」も、この日がいよいよ最終日。
この日も"子どもday"として、子ども向けイベント盛りだくさんで準備してきました。 

噴水ステージでは歌&ダンスのパフォーマンス!

この日は噴水ステージで、キッズダンスチームによる、歌とダンスのパフォーマンスがありました。
このパフォーマンスの途中には、客席で見ていた子どもたちがダンスチームの子どもたちと一緒にダンスを踊るという企画もあり、最終日のスタートを盛り上げてくれました。

キッズダンス(+new company)

ダブルダッチのパフォーマンスで魅力!

ダブルダッチは、縄跳びとダンスを融合した新しいスポーツです。
この日は、全国大会や世界大会でも優勝した実績のある狛江二中のダブルダッチ部と狛江ダブルダッチクラブが、圧巻の演技を披露し、多くの観客を魅力しました。
また、こちらもパフォーマンスの途中でダブルダッチの体験会があり、大人から子どもまでみんなでジャンプ、ジャンプ、ジャンプ!

少しだけアクシデントもありましたが、噴水ステージは、この社会実験の中で一番の盛り上がりとなりました。

モルック体験会&ハロウィンイベント

狛江駅南口ロータリーでは、モルック体験会が開催されました。
モルックは、子どもや大人も楽しめるフィンランド由来のアウトドアスポーツです。この日は日本モルック協会公認のスタッフが、遊び方をていねいに教えてくれました。

モルック体験会

小田急南北通路では、ハロウィン衣装を作る子ども向けワークショップも開催されました。
狛江駅周辺には可愛らしいハロウィン仮装で着飾った子どもたちが「トリック オア トリート!」と、お菓子を求めて練り歩いていました。

ハロウィン衣装づくりワークショップ
ハロウィン衣装で記念撮影

今夜の"流し"はギターでした。

いよいよ社会実験イベントも、あとは夜の部を残すだけとなり、夕方からはギター&歌の「パリなかやま」さんが会場を回りました。
パリなかやまさんのレパートリーは、なんと2,000曲!お客さんからのリクエストに応えて食事やお酒を飲みながらお楽しみいただきました。

日が暮れても、子どもたちはまだまだ遊び足りない様子で、ステージの上を駆け回っていましたが、この光景は、あともう少しで終了です。

ハロウィン風のライトも出現

9日間にわたる社会実験は無事に終了!

そして、夜9時を過ぎ、今回の9日間にわたる狛江駅前の社会実験は終了しました。

この社会実験の期間中、改札前の南北通路に掲示していた今後の駅前空間のイメージパースや模型は、子どもから大人まで幅広い年代の方にご覧いただき、パネルアンケートやWebアンケートも、たくさんの方にご協力いただきました。
今回の社会実験やこのアンケートでいただいた皆さまからのご意見は、今後の駅前空間づくりの参考にさせていただきます。

また、最後になりましたが、今回の社会実験にご協力いただきました地域の皆さま、団体の皆さま、企業の皆さま、関係各位の皆さまに、心からの御礼と感謝を申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?