見出し画像

絶アルテマ破壊作戦〜2nd season〜

ごきげんよう、小町です。

今回は2度目の絶アルテマ破壊作戦。おんぶに抱っこで許されたD2の前回とは違い、今回は責任重大お前が死んだら全員死ぬのMTでの参戦です。
前回の絶テマnoteに比べて、それなりに中身があるような気がするようなしないような。あったらいいなをカタチにしたい。(小林製薬)

PT構成はガ(私)占学忍のレンジ2構成。太字のみんなたちは初絶です。みんな達本当にがんばったね(記載時はまだクリアしてないので未来予測βで書いています)⇒2024/3/18 22:51 クリアしました!

攻略法はみん学(ジェイル自殺乱撃LB)式です。
装備については防具も武器も全部シンクで良いみたいですが、自分はバハ(T3ガンブレ)の時に作ったレジポンを持っていたので、せっかくだしなという気持ちで担いでいます。

では本編に参りましょう。

0.うちの固!

ST(ナイト)

「スタンス警察だ!」
「入ってま〜す」
「あそこで…死んでなければ…足りた……」

唯一の新顔。初絶なのに気付いたらタイタンフェーズでコールしてたMECHA-ERAI-Lalafellの人。
MTがすぐスタンスを忘れるのでスタンス警察もしてくれてた。いつもありがとう。
メインジョブがナイトというだけあってMTが落ちたときの咄嗟のリカバリが的確でめちゃくちゃ助けられた。
初期にスパサイ発生の際、解除ドームに入りっぱなしにしたことでヒラをビビらせて以降やらなくなった。修正が早くてとても偉い。
周回に入ってようやく人見知りが取れて来た。
LBフェーズのタンクLB争奪戦で城壁を出す方向で遊んでいるし、争奪戦に負けると抗議のペンキエモートを連打する。

PH(占星術師)

「回復先間違えちゃった…」
「終わったなと思ってぇ…寂しくってぇ…」
「なんか言うことないの」

テマ2回目。初クリア時は忍者だったが今回は圧に負けてPHで参加してる人。灼熱を持ってる事を忘れて駆け寄って来てPTを跳ね飛ばすのをのを2回ほどやった。
オスラ狂いのため、相方が推しオスラでD3も好きな顔のオスラなのでちょっと挙動と発言が気持ち悪おかしい場面が多々あった。
MTが羽を踏み散らかした時のケアをやらされるので多分あの時めっちゃ怒ってたと思う。
プレッシャーにバカ弱いため、相方ヒラが死ぬと動揺で手元が狂うし近接カードは自分で食べる。
時間切れ演出が始まると一番最初に収監されるため、死と生の狭間で祈っている。大体間に合わなくて死ぬ。

BH(学者)

「あっごめん忘れてた」
「あっちょっまだ!!!!!!!!!!」
「俺がやる俺がやる俺がやる」

5絶だしテマは何回目か分からないし、むしろなんで居るのかが疑問になるような人。
全ロールやったことあるのでほぼスーパーアドバイザー的な立ち位置だったが、バルカンのバリアを忘れて全員を吹き飛ばすなど時々とんでもポンをして周りを安心させていた。
エラプ誘導の時にD3が落ちているとD2機工を差し置いてエラプ誘導しに行っていたので、割と暇にしていたのかもしれない。

D1(忍者)

「ぅあ゛っつ!!!!」
「なんて?????????」
「あっあれ私が取るやつか!!!!!」

テマは2回目。ヒラが本職でメレーはやらないと言っていたのに周りからの圧に負けて忍者をすることになった人。
一回のトライで灼熱に2回焼かれる珍プレーをキメた。
初期は自分がメレーである事を忘れて覚醒バフを取りに行き忘れかけることが何度かあった。
縮地で外周ストレートダイブをして以降、グランドターゲットに対してやたら慎重になっている。
休憩時間になるとヒラに着替えて休憩中のメンバーに回復をばら撒き不慣れ近接によるフラストレーションの発散をしている。
他人の声(特に占星)を聞き取るのが苦手(コールは聞こえる)なため、雑談に通訳(MT)が必要。

D2(機工士)

「もしかしてめっちゃ楽なポジション貰ってます?」
「あああ〜〜〜愚かなので整備を使いました……」
「あっ、えっ、おっ…ねがいしま〜す」

初絶。ギリギリまでビビり散らかしていたがやってみると楽しかった人。
置いておこうとは思ってはいるがバーストに入ると楽しくなってしまい勢いで整備やドリルをポチるため、若干バーサーカー気質なのかもしれない。
レンジ2構成のため、いざという時は自分がエラプ誘導するという心構えで来ているのに既クリが嬉々としてエラプ誘導に行くため、そのまま帰ってくる事が何度かあった。
フェーズ切替タイミングでちゃんとパーセンテージを見ている偉いオスラ。
一度笑い始めるとなかなかツボから抜け出せないため、よく忍者のトンチキ発言で笑い袋にされている。時々笑い泣きで画面が見えていない。

D3(吟遊詩人)

「粗品をね、準備しないと」
「ああ〜〜〜やっっっってもた…………」
「えっ待ってここどこ?」

テマは2回目。今も時々野良に混じっているらしい猛者。自称シャインブラスの妖精。
ランスラに飛ばされた回数が恐らくダントツトップだが、よくよく考えると自分の体の色(シャインブラス)と地面の色が同系統のため、同化して自分を見失っている可能性がある。
仕事でのトラブルを押して固定に参加しに来てくれたが、固定メンバーの説得により連絡を取ったところ案の定そのまま呼び出され、謝りながら仕事場へと帰還していった。悲しみの葱。そういうときは仕事優先でええんやで…でもありがとな…。

D4(召喚)

「蘇生します!」
「食らえ!ひじき!」
「イフリート詠唱しちゃって〜」

初絶。本職は近接(タンク・メレー)だが「絶対に楽なところをやらせるな」という圧が掛かってキャスター採用された人。
ランスラのタイミングでイフリートの詠唱を強行したまま殴り飛ばされて行ったりした。
カーバンクルの散歩をしながらエラプ誘導をしているため、チラ見してえっ!?うわっ焼かれた!と思ったらカーバンクルだったりしてなかなか心臓に悪い。
時間切れギリギリになると収監済みのメンバーから「毎秒アクモーン撃て」などと無茶を言われるし、そのまま時間切れになると「召喚の所為」と言われるが、半分くらいは本当に召喚の所為なので甘んじて受け入れている。

MT(ガンブレ)

「なんでソイルがないんだろうねえ」
「おっ、4枚!」
「ねえ見えないとこで面白い事しないで」

MT兼固定主兼このnoteの作者。
前回はD2メレーという軽減すらほぼやる事がない絶himechanポジションで攻略したため、ギミックに対する記憶が殆どなかった。
スタンス忘れたしスリップしたし羽根は踏んだしノーバフでタンク強受けたし無敵の誤爆もしたし虚言コールもしたしLB間に合わずワイプもしたので、恐らくMTがやりそうな全てのミスをコンプリートした気がする。
自慢できることはタイタンフェーズのホールインワンを一度もミスらなかったことくらい。
とか言ってたら周回でミスるかもしれないので、この一文を書いたあとからヒヤヒヤしてる。昨日(3/22)微妙に踏んだ気がする。生きてたのでセーフ。
忍者を擁するPTのため、最後のバーストには待てがかかっているが光っているからという理由でお漏らしをしている事が多々ある。DPSの感覚が抜けていない猪。

1.ガルーダフェーズ

まず開始はMTがヘイトを取りますが、すぐにヒラに向けての先頭強攻撃があるので、STとヒラは少し東側(だよね?)からスタートします。

初手はスリップストリーム。MTに向けての奥義範囲攻撃。貰うとバインドが付きますが避けられるやつなので、股下をくぐり背面に避けます。普通にぼーっとしてて何回か踏んでスリップしました。(これは懺悔)

その後にヒラに向けての先頭強攻撃。この時点では北に居ても構わないんですが、私は位置取りが下手くその自覚があるえらいタンクなので、一旦西側で待機してから北に戻るようにしていました。
この癖つけとかないとなんかどっかで先頭強顔面受けしそうな気がした。
⇒途中まで東側って書いてたけど西ですね。東は先頭強顔面受けかも。

ST側で起きる円範囲を横目にチラ見しつつ、プルームの線が見えた辺りでランパとストーン。二度目のスリップストリームを回避した後に来る前方扇のタンク強に備えてます。
フォロワーのP.L氏(プロデューサーレターではない)に「ランパとカモフラはリキャ一緒だから同時に使うといい」って言われて「なるほど確かに🦀~~!!」と思ってたんだけど、ここでカモフラ使うと後で来るミストラルソングに戻ってこなくてうわ待っめっちゃ痛!!となってしまったためカモフラは使ってません。

この後のミストラルシュリーク(全体攻撃)でリプライザル。初めはここはSTくんにお願いしていましたが、ナイトくんはスパイニーの介護で忙しいためこの後の履行技と無断で入れ替えました。よいこは打ち合わせしましょう。(当たり前体操)
覚醒バフのためのウィンドブレードとスパサイについては、低気圧…いや高かも…。とりあえずその気圧を貰うために背面に移動してるだけで、あとはなんもしてません。ヒラとレンキャスがなんとかしてます。
強いて言うなら、バフのスタックを貰ったらすぐ北に向けるように徹底している(火力は足りているので全く必要ないが、メレーは背面が殴れると気持ちいい)ことと、ドームが近い時に誤って足を踏み込まないようにちょっとだけ遠回りして北に戻ることと、無茶しない範囲でナイトくんのパッセ温泉に浸かること。くらいです。パッセ気持ちええ~~~!!!!!!

分身が出てから一発目のフェザーレインではAoEを避けながら東へ移動。
行くときに分身が居たらそのままガルーダを外周に置いて内周側に位置変更、いなかったら北か南を見てなんとなくのタイミング(??)で居る方(南優先)に向かいつつストーンとカモフラ。ストーンだけだとうわイッタ!!となったため。序盤で勢い余っててカモフラ無い時もある。
この時STが何処にいるのかを把握しておかないと竜巻に顔面からダイブすることになるし、仮に竜巻を避けれたとしても降ってくるフェザーレインを踏み散らかすので、マジでちゃんと見ておきましょう。私は4枚踏みました。

その後みんなたちは真ん中に集合。
MTはメソハイの処理があるため、東側に待機するんですが、メソハイの前に来てるんだな〜〜〜スリストがな〜〜〜〜〜〜。メソハイ線と直前に撒く予定のライトとバフのリキャストに気を取られることn敗。このnoteを読んでいるMT諸君は必ずスリストの詠唱を見てから移動しましょう。ガチで。

という訳で。
ガルーダを真ん中に誘導して、北へ向ける。この時背面を真ん中に向けてあげられたらメレーが気持ち良い。
メソハイ着弾の際に己からスーパーサイクロンが発火するため、シルキーの誘導線が見えたらライトを撒いています。
スリストの詠唱が始まったらマーカーに移動してメソハイ線の回収。メソハイはそんな痛くない(らしい)が
メソハイ+スパサイ+タンク強
のダメージが同時に襲いかかって来てタンクのムキムキボディといえども
体が弾け飛ぶ
ためランパ+ネビュラ+ストーンの重装甲。それでもなお割と痛い。助けてヒラ様。

因みに逆側はキャスがメソハイを取っていますがキャスちゃんのょゎょゎボディが弾け飛ばないように、ナイトくんが単バフを投げています。

そのあとフェザーレインのオギャー!を聞いてからAマカまで誘導。メソハイの時にスリストを踏んだOROKAMONOは羽根が降ってこないことを祈りましょう。
火力調整のため、ウィケッドまで待ちますが残HPに気を取られているとスリストを見逃して確殺(2敗)されるので、監視は他の人に任せましょう。
ガルーダが撤退と同時にスタンスを切りながら中央に集まります。

2.イフリートフェーズ

,イフリート開幕は無敵の都合上、STにタゲをとってもらいます。
開幕の全体攻撃は何もしてません。バルカンバーストも学者くんがバリアでなんとかしてくれるので何もしてません。
俺はDPS
という面構えで開幕バーストをチピチピチャパチャパしているんですが、ここでスタンスを切っておかないとビーファンコンボでナイトくんのヘイトを抜いてしまうことがあり、次に来るタンク強で全てを燃やし尽くしてしまうのでスタンスを切っておくほうが気持ちよくバースト出来て安全です。

弊固定STは無敵の時に「無敵!」とコールをしてくれるSUGOI-ERAI-LALAFELLなので、「はーい」と返事をしながらバーストを楽しみ、強攻撃2回目でスタンスを入れ、3回目が終わり次第スイッチ。という癖を付けておかないと忘れる気がした。案の定一回忘れかけた。

楔がポップしたら位置を確認して、エラプ組の開始位置確定のために移動先(東西南北ではない楔の方向)のコール
タゲサ外に居ると普通にエラプに巻き込まれるため、かなり食い込んだ位置で他のみんな達が楔を削ってるんだろうなあという音を聞きながらドゥビドゥビダバダバ。
楔がでっかくなっちゃったー!の後、なんか削りが甘そうだなと思ったらバレット等で手伝いつつ、4本目が終わる辺りで全体に備えてライト

全体攻撃を横目に見ながら(?)さっきエラプ組にコールした先に誘導。
イフリートから最も遠い二人が対象になるため最初は「はよ行ってくれ~!」と思っていましたが、よくよく考えたら私(MT)が動いた先にイフリートが寄ってくるため、先走ってもエラプ発動時に私が一番遠くなるということはないということに気付いて以降は気にせず誘導しています。

そして誘導以降~十字突進前まではヒラが灼熱の処理をしたり遠隔ちっちゃいもの倶楽部がエラプ誘導してるのを見ながらソイルの残数見つつ、俺はDPSの気持ちで殴っています。

※幣固定は十字無視不採用(十字突進通常処理)のため、十字突進のあとのエラプ辺りまでの火力調整を行っています。

本来は私が楔の時点で十字突進前の移動が必要かどうかを覚えておいて、必要であれば移動のコールをしなければならないのですが、私は三歩歩いたら忘れる鳥頭なのでイフリート×4が降って来た時の絵面で判断しています。良い子はマネしないでください。
弊固定には良い子がいるため私より先に「え?移動ってあるよね?」と此方を伺いながら移動してくれるのでうんうん合ってるよ^^みたいな素知らぬ顔で付いて行くことが多々あります。べ、べべべべ別に大丈夫だもん。わかってるもん。

青イフのポップ位置により移動距離(45度か90度)のコールをして安置に走り込み、みんな達がワーッと散らばっていく中でその場に残りバレットとか投げつつ接敵したらすぐにボーライド一時期「脱ぎま~す」ってコールしてました。
HP調整中で暇を持て余してる各位から飛んでくるベネフィクだのフィジクだのクレメンシーだのを貰いながらHPを削り、エラプ誘導が始まったら削り切ってフェーズ移行。周回最後の方は暇を持て余したSTとD4がクレメンとフィジクでイチャこいてました。

タイタンは中央に降ってきて、その着地時に距離減衰があるため外周に寄って待機しましょう。
目の前には覚醒バフが発生するので飛びつきをするときは必ず若干横にズレてからしてください。ええんか?!ブリンクひとつでワイプするぞ?!?!ええんか?!?!?!

3.タイタンフェーズ

外周から中央のタイタンに接敵したらすぐにリプライザル。すぐに来る全体攻撃に備えてください。
イフリート後半で貯めたソイルを消費しつつフルバフ(ランパ+カモフラ⇒ネビュラ⇒ストーンの順)で二連撃のタンク強を受けきります。このタンク強マジで普通にめっちゃ痛いので、マジのフルバフじゃないと受けきれないです。身体爆発四散した。

弊固定はジェイル自殺式を採用しているため、この後に来る大地の重みでPTの半分にさよならバイバイをしますが、この時にしっかり南に向けていないとこの後どっちに向いているのかの判別がめちゃくちゃ難しくなるので、重み対象にならないことを祈りつつ、もしも対象になった場合は二回目を捨てる時に心なしタゲサ外側に捨ててAoEで南側が潰れないようにしています。

向いた方向へタイタンが飛び、そこから距離減衰が来るので退避方向のコール。私はここで虚言コールして一度PTを壊滅させました
忍「違うよなあと思いながら見てた」
占「その場で言わんかーーーーーーーーい」
忍「床がコンソメ味で美味しくてえ…」

床ペロコンソメ(色もちょっとそれっぽい)が合法で味わえるコンテンツ。それが絶アルテマウェポン破壊作戦タイタンフェーズジェイル自殺式。(MT、PH、BH、D4は食べられません)

閑話休題。
ここから最難関と言われていた筈がヒカセンがゴリラになってしまったが為にラクチンギミックと化してしまったジェイル。
ホールインワンのあと石になっちまいな!とされる三人の後ろをついて一本目のランスラ誘導をしつつ、外周から数歩内側でバレットを投げながら二本目を待機します。こうすると外周沿いにランスラの安置が出来るため、汚泥を避けながらの移動が楽になります。

移動しながら起きてきた人とジェイルから抜け出して来た人のためにライト。この後地団駄が来るのでね。
此処で2回目のタンク強のために1、2、Switch♪とか言いますけど。ナイトくんが「挑発!」って言ってくれるのでゴリゴリに甘えてそれを聞いてからビーファンコンボの合間にシャーク。
以降タイタンが外周に飛んだりヒラがジェイルに閉じ込められたりランスラがドンしたりしますが大体のことを横目に見つつ、ランスラを踏まないことを第一に殴ったり殴ったり殴ったり

2回目タンク強の前に2回目の地団駄があるのでここでリプライザル。ここで入れとくとタンク強にも入って偉いなあと思ってたんですが、私もしかして軽減間違えてないか??リプめっちゃ被ってたわ。すみません。
あと周回後半になってからタンク強に合わせてストーン投げても自分の時に返ってくるって気付きました。平にご容赦ください。ヒラだけに

畳返しが終わったら外周側に集まりつつ挑発。みんな達と逆回りでタイタンを誘導します。
対角側まで誘導したらランスラ回避。近場で避けようと横着すると普通に踏むのでそのまま駆け抜けて反対側のみんな達と同じとこで避けましょう。私は踏みました

ここで上からボムが降って来てますが、落下時円範囲があるのでヒヤヒヤしながら外周を走ります。
爆発順によってブリンクで飛び付くことも出来ますが、見誤ると爆発に飛び込む夏の虫になるため要注意。

最後のタンク強をフルバフで受け、重みを避けたら床ドン中に削り切ってタイタンフェーズは終了。

3.5.LBフェーズ

最初のキャスLBでは沸いてるあれ…なんだっけ…なんかちっちゃいやつを遠距離攻撃で適当に殴る。おわり。
次のヒラLB、特にやることなし。
近接LB前に沸くラハブレア相手にソイルが満タンでなければ範囲コンボを入れてソイルの回収。
そして連打でタンクLB争奪戦の開幕
センターマイクは俺や!!!!!!!の気持ちで連打していましたが、勝てた回数の方が少なかった。なんでや。
キャスが先走ってLBが早すぎた一回とメレーがLBを頻繁に忘れかけること、城壁を出すのが楽しくなったSTが回復範囲から漏れること以外は特に問題はありませんでした。

4.アルテマフェーズ開幕

前回の絶テマnoteでは言及していなかった(薬割ってバーストしてただけなので)ですが、今回の私はMT。やる事めっちゃあった
アルテマ戦BGMのワーーーワ↑ーーーみたいな音の辺り(?)で薬を割ってバーストに入りますが、1GCD目で挑発。このあとヘイト準拠の攻撃が飛んでくるので絶対に忘れないでほしい。私は忘れてSTを亡き者にした
ヘイト1位に飛んでくる吸着爆雷は普通に痛いのでフルバフ受け。なんか確か本来は頭割りだった気がする。
デバフにカウントがついているので、タイミングを見計らってバフを入れていましたが、結構ダメージに差があり多分AAでバリア消費してるんじゃないかな~という話でした。

MT「ほんとにAAなのかなあ~結構ねばってるんだけど」
PH「え~じゃあなんでだろ」
MT「クリってるんか?(70は敵の攻撃にクリ判定がある記憶)」
BH「何?ダメージ?俺が深謀入れてるかどうか

深謀の差でした。

5.追撃の究極幻想

追撃の詠唱が始まったら中央に集合してライト。十字無視の被ダメが普通に痛いので。忘れなければ走りながらギリギリで入れたりしてもいいのかもしれないけど、私は忘れる自信しかないのでここで。

移動先についてはガルーダの対面でタイタンのいない方ということですが、自分でも一応目安は付けてるけど基本的にはみんなが行く方に合わせて行ってます。ここでボッチになると流石のタンクのガチガチボディでも死ぬのでね。

三蛮神の得意な攻撃発表フェーズをやり過ごしたら、タイタンの湧き位置調整のためにAB間に一歩だけ引っ張ります。一歩が分からんので二、三歩引っ張ってた
遠隔組(諸説)がエラプ誘導をしている間にソイル調整を兼ねてビーファンコンボを撃ったりなどして「あーあまたやった」(終わったくらいでバフが返って来る)とか言いつつ。
サラミが沸いたら爆発エフェクトに飛び込む形で下側安地へ。初心者🔰組や(初挑戦時の)召喚はよく先走って焼かれたりしていたため、しっかりタイミングの見極めが必要なのかと思います。

みんな達とは逆側へ捌け、吸着爆雷を貰った「ついた〜」と報告してSTに挑発してもらい、シャーク(を横着している時もある)
ガルーダのオギャーという声を合図に
・吸着爆雷(本来は頭割り)
・ヘイト2位へのレーザー
・ガルーダのフェザーレイン
ボーライドで踏み倒します。
ボーラはDoTを貰わないため裂傷がつくフェザーレインを踏み倒していますが、戦暗の人はちゃんと避けましょう。インビンは踏み倒しても良いぞ。

踏み倒し終わったらみんな達と合流して挑発。爆撃に入ります。

6.爆撃の究極幻想

ここホンマに仕事多くて大変だった。
前回絶himechanをしたツケが全部このフェーズで来たと言っても過言ではない。

前回はD2竜、つまり爆撃のギミックのほとんど(玉取りすら除外)をピクミンするだけでやり過ごしていたのですが、ホンマに 心の底から やる事が多い。タンクの人ごめんなさいありがとう。
では参ります。

まず重み三連。前回は此処でギリギリリューサンジャンプをしていましたが、今回は通常コンボで良かったはず。ソイル次第。私はイノシシなのでバフのことなんも考えずにビーファンしてる可能性がある。バカとお呼びください。

ちゃっかり飛んでくるフレイムクラッシュ(頭割)えっ今ちゃんと割った?というヒヤリハットをして以降周りに足並みを揃えるようにしていました。まあ先走ると重みを置き散らかす可能性もあるのでね。
右側に避けてST、D1と一緒に1個目の緑玉の回収
1人で居残りガルーダのオギャーを合図にマーカーへ移動して2個目の回収。定位置に着いた時点でスプリントを切り回収と同時に合流。
イフリートの十字突進、タイタンのランスラを見て移動、3個目4個目を逆サイの灼熱に気を付けながら回収。
この3個目4個目の時に発火している不可視ランスラがはちゃめちゃに苦手で最後まで一生引っかかってました。ほんまにすみません。
ヘイト一位に向けての扇範囲があるため、北に位置取り。サラミが湧きますが変な方向に避けると扇に巻き込む可能性があるので真っ直ぐ北に退避。接近技で近寄りバルカンバーストの詠唱中に50%を切る調整をします。
バルカン前の誘導レーザーはSTナイトくんが無敵受けをしてくれるため誰も何の気にもしていません

そして我々は恐怖の乱撃を迎える。

7.乱撃の究極幻想

弊固定では乱撃TLBを採用しました。
先に乱撃マラソンと比較した感想を述べますが正直どっちもどっちだと思います。
ただマラソンに比べジェイルに当たる当たらないでの練度の差が出難いかと思うので
・ヒラがクリ済みでDPSに未クリが居る
・軽減が潤沢(レンジ2構成など)
の場合はTLBの方が楽かも知れません。自分はLBのプレッシャーと戦っていたためよく知りません。

詠唱が始まるとまず定位置にポジショニング。MTの深呼吸とヒラの精神統一が始まります。STも緊張してたかもしれん。ここの心拍数300くらいあった。

エラプの予兆が出たらTLB3。レンジ軽減やバリア、開きっぱなしのパッセ等で全てのギミックを踏み倒します。その猛攻によりLBゲージが貯まるので、バフ欄をガン見し、LBバフが残り3秒になったタイミングで再度TLB3。LB硬直が切れたらハート・オブ・ライトを展開。
LBに関してはMT、ST何方が撃っても構わないですが、弊固定はガナであり、ナイトはパッセを開きっぱなしで身動きが取れないため全てガンブレが請け負ってました。誰かこの過呼吸を助けて欲しかった。なんなら一周回って息止まってた。

ライトを展開する頃には誰かがジェイルで拘束されているため、接近技で近寄り降ってきている羽根のAoEを無視して叩き割ります。DPSに未クリが多くレンジ2構成ということもあったので、私はここでソイルぶち込んでました。
ここではヒラが詠唱ヒールをガンガンに回しているためペインを気にしなくて問題ありません。

ここで注意すべき点はLBの残り時間。
詠唱込みの3秒着火なので遅れると軽減が足りずワイプ、早過ぎても後半の軽減がワイプのかなりシビアなタイミングです。
が。バフ欄は次々と追加されるバフやバリアが付いたり消えたりですごい動き方をしているので、見失わないようにしましょう。私はやりました。

また、ジェイルを割る時に誘導レーザーが来ています。ジェイルに捕まっている人はバリアが貰えないため、割るタイミングによっては出た瞬間に死ということもある(あった)ため、タイミングには十分に注意しましょう。

ジェイルを割ったらマーカーに集合、頭割りを受けランスラと不可視ランスラを回避。STは1人離れてメソハイを受けます。
ここの不可視ランスラ、斜めに避けると距離が足りないので必ず真横に避けましょう。頼んだ。

ガルーダのオギャーで真ん中に集まりアルテマで再度TLB3。一生分撃った気がする。こんな撃つことないって、TLBなんか。ガンブレLBのピキュンピキュンピキュンみたいな音、暫く幻聴になってました。
TLBの最中にAAと投げ物の関係上、STが挑発。上部の2本取りはナイトくんにしてもらいました。

ノックバックの際に行動不能が付くため、線取りの位置に着いてバフ炊き。「短バフは吹き飛ばされてから」と言われていたのに焦りで全て炊いて回収前に切らしていた愚か者は私です。後半は問題ないなと思ってナイトくんに投げていました。嘘じゃない!!嘘じゃない!!!

ナイトくんが線取りを終わった辺りで挑発。MTに復帰して北側へ誘導します。

8.最終フェーズ

避けろ。殴れ。おわり。

私へ
薬割るんだから光ってるからでソイル消費するのやめてください。
私より

9.総評

タンクめっちゃ忙しかったよ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!
でもめちゃくちゃ楽しかったです。

サブジョブタンクで〜す^^という顔で生きてきたにも関わらず、初めて(諸説)のタンク高難易度でしたがめちゃくちゃ迷惑を掛けながらめちゃくちゃ楽しみました。
いつも違う動きをしているタンクの事をほへ〜〜という目で見ていたんですが・・・なんか・・・すみません・・・。

2回目の攻略ということもあり、ギミックに対しては楽に居た反面、同じギミックでも新しい事をするというわけで、気持ちに余裕は全然無かったんですが。出来ることならもっかいリベンジしたいなとは思います。

ここでバフ使ってもここで戻ってくるから、ここで使っちゃったから補填は〜と考えて最適化していくの楽しかったです。

この後バハとアレキに行ってクリアをしています(現在日時:2024/5/19)が、やっぱテマって簡単だったんだな……。

ご清覧いただきありがとうございました。
絶バハ編へ続く。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?