見出し画像

甲状腺に腫瘍ができました:術後1日目①

手術、翌日
長い、辛い夜が明けて、朝になった。

相変わらず、傷ももちろんだけど
喉の中が痛い

酷い風邪を引いて、喉が炎症を起こした痛さ
これはたぶん、手術中の気道送管のせいだと思う

そして、寝返りがうてないからか
肩も腰も痛い

ただ、こんな状態でもさすがにお腹がすいてきた
お昼からは、3分粥だけど食事が出る予定

もう、楽しみはこれしかなかった


午前中、ご飯終了後の9時頃に
病棟回診がある。

この病院は、病棟内の一室が診察室になっていて
そこに行って、先生の診察をうける

が、その前に主治医の先生が病室に来てくれた
たぶん、午前の診察開始前に寄ってくれたのかな?

でも、私にとっては悲しいお知らせを運んできただけだった・・・

「昨日説明したけど、覚えているかな?
 手術で食道の筋肉を少し切ったから、食事は少し慎重になりたいと思っています。
 まずは栄養ドリンクみたいなの出すから、今日はご飯の代わりにそれを飲んでみて」


がーん・・・
唯一の楽しみと思っていたご飯が食べられない事が
朝一番に決定した。

もう、何を楽しみにしていたら良いのかわからない。

良かったことは、いよいよ水を飲んでも良いとのこと
そして今日は、水orポカリとその栄養ドリンクとやらのみはOKとのこと・・・
相変わらず、名札の上に大きく張られた

真っ赤な紙の「絶食」の文字が辛い


でも、ようやく水が飲める!と思うと嬉しかった

が、しかし・・・
ここで思わぬ現実を突きつけられる

なんと、水を飲むことがまともにできなかった。

喉に違和感があるので、本当にほんのひとくちだけ
口に含んだが・・・

なんと、喉の奥に水が入っていかない
そればかりか、盛大にむせてしまった。

まさかの、水すら飲めなかったのである。

先生が栄養ドリンクと言った理由が良く分かった。

先生、一瞬でも恨んでごめんと思った(>_<)


でも、お腹もすいているし水を飲みたい
恐る恐る、もう一度ひとくちだけ
今度は、なんとかうまく飲めた

とにかく飲むことに全集中しないとむせる
そして、本当にひとくちしっかり飲み込んだら、またひとくち

コツをつかんできたら
やっと5口くらいの水が飲めた・・・

そして、たった5口の水を飲んだだけで
ものすごく疲れてしまった。


でも、早く元気になりたい!
その一心で、休憩して、また水を飲んだ


何かの本で読んだことを思い出した
人は、口から食べ物をとるかとらないか?で
病気の回復も、寿命も変わるそうだ。

だから、水でもいいから口から何かを食べること(飲むこと)
何度か、3口、5口を繰り返すうちに
少しずつ、水はなんとか飲み込めるようになってきた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?