マガジンのカバー画像

鍋島のオススメ推察・考察

123
國體ワンワールド史観を学びたい人、この史観をベースにどのような推察・考察が可能かということを理解したい人、などに向けたストック集です。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

世界の民族の種類仕分け

古代から世界各地に様々な民族が登場します。 それら民族が、イシヤなのか、タカスなのか、また別なのか。 それを探ってみました。 世界のどこにどのような種類の民族がいたのかが分かれば、また新たな歴史の見え方ができるかもしれません。 まずは思いつく限りで挙げてみますが、あの民族が抜けているというのがあれば、コメントで教えて頂ければと思います。 今回書く内容はこの場限りであり、書籍などにすることはありません。 ※内容は他への転載は厳禁です。あなた限りで読んでください。

有料
5,000

國體政略 忠臣蔵

ドラマじみて違和感しかない浅野長矩と吉良義央との怨恨譚。 國體政略が絡んでいる匂いを感じます。 また、わたしは以前四十七士が眠るとされる品川の泉岳寺に行きましたが、四十七士の墓については、作り物感、魂が入っていない感があるように思えました。 ということで、今回は忠臣蔵についての真相追究を行ないました。 やはり國體政略が関係していました。 今回書く内容はこの場限りであり、書籍などにすることはありません。 ※内容は他への転載は厳禁です。あなた限りで読んでください。

有料
5,000

真相追究 中臣氏と卜部氏

次の本で物部氏について書こうと思っているものの、中臣氏にまで言及できない気もするので、いつか謎を解きたいと思っていた中臣氏の真相を追究してみました。 蘇我氏である藤原氏を迎えた中臣氏。 神事・祭事を司った氏族ではあるものの、何か謎めいた感じもある氏族です。 そして、中臣氏と共に神事・祭事に関わった卜部氏。 卜部氏の後裔が吉田神道となり、さらに江戸時代には諸社禰宜神主法度で吉田神道は神社行政を任されます。 何か不思議な存在の両氏の謎が解け、とても晴れがましい気持ちです。

有料
10,000

古墳の被葬者たち

なかなか被葬者たちが分からない古墳の被葬者たちについて探ってみようと思います。 被葬者を探る古墳の事前の募集について、応じて頂いた方々、ありがとうございます。 今回書く内容はこの場限りであり、書籍などにすることはありません。 ※内容は他への転載は厳禁です。あなた限りで読んでください。

有料
8,000

日本史上の事績の謎解き

いつか謎解きをしようと思っていたのに、いつの間にか頭からスコンと抜けてしまうことがあります。 今回はそういう日本史上の事績について謎解きをしてみようと思います。 謎解き行ったのは以下です。 ・新益京(藤原京)を作った意図は? ・長岡京を作った意図は? ・國體はレイラインを意識しているか? 日本史好きな人向けのマニアックな内容なので、興味がある人は読んでもらえればと思います・・・ ただ、探り出してみるといろいろ面白いことがわかり、個人的には大満足な内容となりました。 今

有料
5,000

サンカの真相追究

そういえばサンカについて知りたいと思って、まだ探っていませんでした。 ということで、今回謎が多いサンカについて探れるところまで探ってみました。 今回書く内容はこの場限りであり、書籍などにすることはありません。 ※内容は他への転載は厳禁です。あなた限りで読んでください。 (本に書いていいかと思ったら、ダメらしいです)

有料
8,000

東京の秘密2

この記事に続いて、東京の地下の秘密を書いていこうと思います。 今回書く内容はこの場限りであり、書籍などにすることはありません。 ※内容は他への転載は厳禁です。あなた限りで読んでください。

有料
8,000

スサノオと牛頭天王

スサノオと牛頭天王は、タカス関連として語られます。 しかし、両者は背景は全く違いますし、牛頭天王は西からやって来て、もともとはバール神であったとも言われますが、果たして実際は・・・ 両者についてあれこれ探っていきますが、我ながらなかなか会心の内容になったと思います。 今回書く内容はこの場限りであり、書籍などにすることはありません。 ※内容は他への転載は厳禁です。あなた限りで読んでください。

有料
8,000

あることで繋がる九州征伐と北条征伐

今回も戦国好きなわたしの趣味の延長にあるような話を書きます。 豊臣秀吉が九州征伐を始める前、島津は筑前国の岩屋城に籠る大友氏側の勇将高橋紹運(立花宗茂の実父)と激闘を繰り広げたことになっています。 しかし、これには大きな國體政略の裏話が潜んでいました。 しかも九州ではなく遠く関東の北条氏に繋がる。 壮大な國體政略に想いを馳せてもらえたらと思います。 ※内容は他への転載は厳禁です。あなた限りで読んでください。 ※書籍化する可能性があります。ご了承ください。

有料
5,000

戦国時代の裏ネタ

一つのネタではボリュームが足りない分量になるので、複数のネタで構成しています。 戦国時代に興味がない人には響かない國體的裏ネタだと思います(笑) 以下について書いていますので、興味がある方だけ読まれてください。 ・明智光秀の密子について ・喜連川藩の秘密 ・豊臣軍対島津軍の戸次川の戦いの真相 今回書く内容はこの場限りであり、書籍などにすることはありません。 ※内容は他への転載は厳禁です。あなた限りで読んでください。 (書籍にしていいかと思ったら、明智光秀の密子のネタがN

有料
3,000

タイタニック号の件

タニタニック号の沈没は単なる事故ではない説が存在し、読者の方からもタイタニック号の件の裏側を教えて欲しいという依頼を受けていました。 ある程度は探れていましたが、まだそれだけでは書けないと思っていて、しばらく書けないでいました。 しかし、ようやく解明できたので、今回書くことにしました。 探ってみると奥が深いです。 解けてすっきりしました。 今回書く内容はこの場限りであり、書籍などにすることはありません。 ※内容は他への転載は厳禁です。あなた限りで読んでください。

有料
5,000