【無料】おもろ塾 第6回(看板娘のセキララ日誌)


2023.3.24



時間/20:10から90分

場所/東梅田

気温/15.0℃

天候/曇り

塾生/6名(うちリモート2名)



早いもので「おもろ塾」が始まってからそろそろ3ヶ月。例年よりも少し早く桜がちらほらと咲いています。正直、4分の1が過ぎた実感は全くありません。しかし6回目ともなると、授業前に塾生同士で軽く雑談もできるくらいの関係にはなりました。


■講義「コントの作り方」(30分)

最初に、小倉さんが執筆した人気note記事「コントのレシピ」をもとに、面白い画づくりなどについてお話をいただきました。板付き明転と2カット目に一目でわかる面白さ、状況の明確さ、関係性の変化、など……様々な要素について詳しく解説。明転板付時の画力などはなんとなく普段も意識していた部分ではありますが、関係性の変化などは言われないと気づかない部分かもしれません。お笑いを見る時に、今日学んだ部分を意識して見るとプロの技術に気づくことができ更に楽しめると感じました。勿論、自分が台本を書くときも入れたい要素です。


■塾生が提出したネタ台本・動画への意見交換(60分)

自分の台本に対する塾生たちの反応が楽しみながらもいつも緊張するこの時間。

私は、ピンコント台本を提出したのですが、見たことないキャラクターや、突飛な設定にばかり気がいってしまい、肝心の物語部分や状況展開をうまく説明できず。次回はストーリー性もしっかりと練らねば、と感じた回となりました。


年度末ということもあり、塾生の方と今後の進路や方針などを話した帰路。自分が好きなお笑いの仕事ができるよう、4月に向けて具体的な「自分がすべきこと」を考えていかねば、と襟元を正しました。


善は急げ🏃‍♀️