見出し画像

100万問チャレンジ【47〜51日目】

○百ます計算(余りのあるわり算)︰10月14日の分

→9分20秒

○百ます計算(余りのあるわり算)︰10月15日の分

→8分13秒 (1問ミス)

○百ます計算(余りのあるわり算)︰10月16日の分

→8分26秒 (1問ミス)

○百ます計算(余りのあるわり算)︰10月17日の分

→7分25秒 (1問ミス)

○百ます計算(余りのあるわり算)︰10月18日の分

→6分57秒 (1問ミス)

 全問正解ではない……というのがとても悔しいですが、タイムのほうは順調に縮められています!グラフで見ると、より成長を実感できます。1日目と比べると4分53秒も短縮できている……!

※『【算数】教材研究・紹介note【パート5】』で紹介した『隂山メソッド 徹底反復 百ます計算』より。「わり算100がんばりグラフ」です。

○高校数学Ⅰ

→第3章︰図形と計量、第3節︰いろいろな図形の面積・体積から15問解きました。高校時代の数学の教科書と教科書ガイドを使用。

 図形の範囲の基本問題は一通り完了です!この辺りは中学数学で教えている内容とも被っていたので(球の表面積とか体積とか)、サクサク解けました。

ここまでの学習の記録

国語→850/200000問  

数学→9190/200000問  (+515問)

英語→111/200000問  

理科→0/200000問

社会→0/200000問

いただいたサポートは、文房具代や新しい教材費、博物館等の入館料、ちょっと美味しいものを食べる用に使わせていただきます!