見出し画像

石高プロジェクト_米交換所の使い方

今回は、11月下旬に配布される米手形(NFT)をお米に交換する手順を説明するマニュアルの記事になります。

米交換所でできること


1.米交換の申請

持っている米手形を、該当する品種のお米に交換する申請をして、配送情報を入力して、お米が届く。

という流れになります

2.米手形の送付

お米に交換する以外の選択肢として
・グッズに交換する
があります。米手形を指定されたウォレットアドレスに送付することでグッズの交換をすることができます。

米交換のながれ

1.交換したい米手形を選ぶ

2.交換したい枚数を選ぶ

持っている手形のうち何枚を米に交換するかを決めます。
お米の配送重量(3/5/10/25kg)にもとづいて選択することができます。
ここでは、配送頻度にかかわらず、交換希望の総重量を選択するようにお願いします。
※配送頻度は、一括/月次から選ぶことができます。

3.発送先情報を入力する

交換の申請を終えたのち、配送情報をリンク先のGoogleフォームより記入おねがいします。

4.備考

ちなみに、アカウント画面の保有する米手形をクリックすることでも米交換の画面にすすむことができます。

グッズに交換

お米に交換する以外に、石高プロジェクト公式グッズと米手形を交換することができます。
グッズ交換所に対して必要な枚数の米手形を送り、その後配送情報を入力して申込完了となります。
グッズ交換の申請はこちらからどうぞ。

交換可能なグッズ/必要な米手形の枚数


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?