見出し画像

Kokoの投資教室

〜自分のタイプを知る〜

先日投資教室で書いた
映画Dumb Money
ゲームストック株の取引を別視点から
見たドキュメンタリーがNetflixで
配信されています。

そのドキュメンタリーは
"Eat The Rich"というタイトルで
配信されています。

このドキュメンタリーは3部構成で
実際に話題となっていた
企業の株を購入した人達、
またあるいはそこに関わった人達の
ドキュメンタリーなのですが
そこでふと思った事がありました。

それは自分は投資の際、
どのタイプなんだろうという
疑問でした。

株式投資は単なる数字の
上がり下がりのように
感じることもありますが、
株式投資は対人であり
必ず投資の先には人が存在します。

人が存在するという事は
人によって投資の仕方や
考え方が変わっていますし、
100人いたら100通りの
考えがあり違っていて当然ですよね。

でも大まかにはカテゴリーとして
投資する時に自分のタイプがどれかの
カテゴライズはできるように思います。
今回は株式投資を例に書いていきたいと
思います。

ここから先は

1,035字
この記事のみ ¥ 150
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,650件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?