見出し画像

40代、働くママの意気込み

来年の桜が咲く頃までに、どうしてもやっておきたいことがある。
転職活動(本当は退職してしばらく休んで、やりたいことじっくり探したい)。だっていままで何があってもへこたれずに頑張ってきたんだもの。少しくらい休んだっていいんじゃないかなと思う。

就職して、ひたすら働いて、結婚して働いて、妊娠して働いて、出産して子育てして、ひたすら働いて…
保育園休園でも、子供が寂しそうにしてても働いて、働き続けて…
男性もライフステージの変化あるかもしれないけれど、女性の場合はかなりあると思う。男性側を経験したことないので、あくまでも推測…
お金を稼ぐためなんだけど、もっと柔軟な職場はないものなんだろうか?

時短勤務、フレックスなど、制度だけ整っていても意味がなく、そこで働いている人達がお互いの価値観を受け入れて、お互いのいいところを尊重し合える。足りない部分を補い合える。支え合える。そうでなくては制度も意味を持たない。
今の職場で気付いたことだ。だから、次のステージでは、制度があるからって安心せず、中で働いてる人達がどんな働き方をしていそうか、よくよく見なくては…と思っている。企業文化や風土って根っこの部分はそうそう変わらない。

転職はずっと前から決めていたことかもしれない。もうこの職場には居られないな。私の居場所はここじゃない。産後職場復帰してから、ずっと頭の中にあって、何度も何度も悩んでは、今の自分にできることをコツコツやってきた。転職って行動に踏み切るのに時間がかかると思う。1人だけの問題ではなく、配偶者やそのときの仕事の状況、色々調整が必要なものだから。だけど、「あ、もう本当にダメだな。」って思う瞬間が来るものなんだと思う。急に、心が決まるときがくる。

なので、意気込みは「来春までに転職または、色々許されるなら退職して、自分のやりたいことをとことんやる!」

やりたいことについて、大事にしていきたい価値観については、また次回にでも書いてみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?