粉末スープ/それは不潔か清潔か

(読了目安3分)

◎粉末スープ


オーガニックの世界にハマり、

「粉末スープは愛がない」

なんて思っている人はいませんか?



「愛がない」と考える前に、以下を読んでみてください。

きっと物事を見る幅が広がります。


たとえば、昆布やカツオからとった出汁(だし)を乾かし、水分を全部蒸発させれば、「粉末」ができ、その粉末に水を注げば「スープ」になります。



これが、「粉末スープ」です。



粉末にしてしまえば腐りませんし軽くなりますから、手軽に長期間保存でき、とても便利です。



さて、この粉末をお湯でもどした場面を見たとき、オーガニック教の人は、「お湯でもどすだけの料理なんて愛がない!手間をかけろ!」なんて言うのでしょうか。
出汁を作るのにも、そして出汁を乾かすのにも、手間はかかっているんです。


たとえば、小麦粉で麺を作り、乾かして「乾麺」を作ります。

次に、椎茸を干して「干し椎茸」を作ります。

わかめを干して「干しわかめ」を作ります。

大根を切って干し、「切り干し大根」を作ります。

これらを作るには、もちろん相応の手間がかかっています。


さて、乾いた麺と食品をお椀に入れ、出汁を乾かして作った「粉末スープ」をふりかけ、お湯でもどして食べたら・・・


それは「インスタント食品」になりますが、「愛がない食品」なんかじゃありませんよね。


極論すれば、海水を乾かして出来上がった「塩」も、粉末スープの一種と言えます。


しかし、「塩は愛がない食品」と考える人はいません。


「粉末スープ」にもいろいろなものがあり、一概に「愛のないもの」とは言えないわけです。



◎それは不潔か清潔か


「オーガニック教」の人は、概して現代日本の衛生的な環境を「清潔すぎる」と言います。


・・・が、マスターの父が住んでいるネパールの山奥のように、手洗いをしないとか、排泄物をなめる赤ちゃんを見れば、「不潔すぎる」と言うはずです。
ということは、ネパールの山奥の人から見たら、オーガニック教の人は清潔すぎるんです。



では、


1:「ネパールの山奥の人」


2:「オーガニック教の信者」


3:「現代日本の衛生的な環境で暮らす人」


・・・誰の意見が正しいんでしょうか。


・・・そう、そこに「正解」というものはないんです。
ただし、違った価値観の人同士が一緒に暮らすなら、意見を一致させなければならないこともあります。
その場合は、どっちの価値観が人類の進化の方向か考え、意見を一致させることが必要です。

なにが愛なのか考え、争わず、冷静に話し合えば、価値観の擦り合わせはできるはずです。


それは不潔か清潔か・・・「視点」によって答えは様々です。

複数の視点から考えてみてください。

・・・

投稿タイトル一覧は以下です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?