コミュニケーションをする時に大事な自分を表現するということ

こんにちは
アンです

ひとりごとのような、つぶやきのような
そんな文章が多いので自分を知ってもらうために書くというのは
慣れていませんが、
自身のことを振り返ったり、知ってもらうために
ふと書いてみようと思いました。

いきなりですが、
私の自分の人生のテーマが
表現すること。で

でも決して得意ではなく、
むしろ大の苦手分野なのに
どうしてここまで取り組んできたのかという理由のようなものがわかって、

自分の中ですごく腑に落ちた。ということが最近ありました。

それは、自分の中で
もしかしたらそうかもしれないと持っていた答えでもあるけれど、
すぐにはそれと向き合えない…だから片目を閉じながら
手探りで進んでいくような感覚でした。


まだ、断片的ではあるけど
まずは自分のために
少しずつ書いてみようと思います💡⠜

ひとつ、自分はこういう人なんだということを
相手やまわりの人に知っておいてもらうことで
誤解を生まずに済むんじゃないかというのがあった気がする。

子供の頃の
私は表情が乏しかったりしました。
親から私の様子を聞くとムスッとしていたり…そんな感じでした。

そのせいで
何を考えているか
わからないように思われたりすることが多く
怒っているように見られて
誤解なのに…!と悔しかったり、もどかしい思いをたくさんしたことがありました。

そんな中で感じたのは
コミュニケーションをするのに
表現する方法があまりに、わからなかったこと。
それに加えて、これは自分なりの表現方法なのに…という強いこだわりのようなものもありました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?