見出し画像

感情だって表現だ

アンです🎶


私は子供の頃、わたしは怒ることが得意で、すぐカーッとなって怒っていたのだけど。

怒られたり、注意されながらも

怒りや悲しみの感情を表現するのだって、素晴らしい事じゃないか!って不思議に自分の根っこの方に確信みたいなものがあって。

でも、いけないことだと教えこまれたりするうちに

自分でも抑えなきゃ抑えなきゃと、飲み込むばかりになり感情を上手く出せなくなって、溜め込むようになってきたんだよなあーと。

そんなことを思い出しました。

画像1

感情を出すことに慣れていないから

いい加減に「(都合の)いい人」をやめたい

いいも悪いも感情を出すことを躊躇せず出せるようになりたい、表現できるようになりたい

そう思って受けたのが

落ち込み方講座でした。


片隅のどこかで知っているけれど、

忘れてしまっていたこと。

そして、同じように感じる人達が集まり絡まってた糸を紐解いていくように緩められた時間でした。

いいんだ、いいんだ

過去に沢山しまい込んでしまった怒りも悲しみも、あとから出てきたら感じてあげて

なんだか自分と仲直りしているような感覚になりました。

自分の期待を裏切りたくない、と

躊躇してしまうような負の感情も出せるようになって、伝えたらそこで満足して(相手の反応は関係なく)

自分の言えなかった表現できなかった過去も癒えた気がしました。

まだまだ練習中だけれど🎶


ああー嬉しい♡

ありがとうございます、かんぬす😆❤

これからも感情を表現することが楽しみで仕方ないです♪


https://ochikonuchan.jimdofree.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?