見出し画像

私は在宅ワークをこれでみつけた



はじめに

こんにちは!

不登校児の母×メンタルコーチ×在宅起業
Plumeria life design代表 小松美佳です。

自分らしい生き方で自由になる
看護師の私が子どもの不登校をきっかけに在宅起業できた理由を発信中!

私は現在、メンタルコーチとして活動しながら、WebライティングやWebデザインでも在宅ワークで安定して月5万円以上の収入を得ています。


前回のnoteで、在宅ワークに必要なスキルはまずはメンタルを整えることとCanvaやAIの知識ということをお伝えしました!

今回は、私がこれまで、在宅ワークの仕事を得るために行ってきたことと仕事の内容をご紹介します。


結論クラウドワークスが一番

在宅ワークを探すために、最初から活用しているのはクラウドワークスです。

これは、ウェブデザインやウェブライティング、動画編集など、さまざまな仕事が掲載されています。

自分のできそうな仕事に応募して採用されれば契約するという形です。

報酬の一部をクラウドワークスにシステム利用料として、払わなければいけませんが、仕事先から報酬が支払われないということがないので安心です。

仕事内容も多岐にわたり、どれも在宅ワーク前提の仕事なので自宅で働きたいという方はぜひ登録だけでもして、どんな仕事があるのかを調べてみてください!

私はクラウドワークスを利用していたおかげで、WebデザインだけでなくWebライティングも同時に仕事を探すことができました。

特に、看護師など資格を持っている方は、その専門知識に関するライティングの需要があり、一般的なライティングよりも報酬が高いことが多いです。

私も、看護師限定のライティング依頼を複数受け、今も継続依頼をいただいています。


知人・友人からの仕事も大切

私がWebライティングの当初から続けているのは、日本メンタルコーチ協会の益田緑さんからのブログライティングです。

知人や身内からお金をもらって何か仕事をしていても、それを仕事としてカウントしていないことはありませんか?

もしそうなら、それはモッタイナイ!
お金をもらって仕事をしたなら、それは相手が友人でも立派な仕事!

たとえ友人でも、価値がないと感じていれば、お金を出してくれません。

あなたの仕事を見込んで依頼してもらえていることを忘れないでくださいね。

私も、その0→1があったからこそ、ここまで来られました。


いままでの仕事

私がお受けしてきたこれまでの主な仕事は
・ブログライティング
・看護系webライティング
・メルマガ作成
・インスタ投稿作成
・バナー作成
など

ライティングは最初は時間がかかりますし
クライアントからの訂正が多い場合もあります。

テストライティングといって、ある程度書いても本採用されない場合は数百円しかいただけないことも、しばしばありました。

それでも書き続けていれば、必ずお金になる記事が書けるようになります!


次回

私がライティングを請け負いながら学んできたノウハウをお伝えします!

良かったらフォローしてくださいね。

日本メンタルコーチ協会
認定コーチとして
オンラインのカードセッションも行っています!

インスタをチェックしてくださいね。
https://www.instagram.com/mental_coaching_mika/?hl=ja

公式LINEはこちら
https://lin.ee/p1urjEt

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?