見出し画像

【自作PC】ドスパラゲーミングスリムの中身をミドルタワーに移植してみる

ゴールデンウィークで時間があるので、少しマイパソコンを弄ってみる。

1. マイパソコンの紹介

2016年12月に購入した『GALLERIA Gamemaster GI』というパソコンです。
FF14をプレイするために購入したスリム型のゲーミングPCです。

2今までのパソコン

スリム型のゲーミングPCはほとんど選択肢がなく、当時はほぼガレリア一択だったと思います。

スペックはCPUがCorei7-6700で、GPUがGTX1080です。

今でこそ若干時代遅れな感じは否めないですが、当時としてはそこそこのスペックでした。

購入時のお値段は23万円くらいだったかな。

今回は、このパソコンの中身をなるべく活かしたまま、新しいPCケースに移植していきます。

2. 購入したケース

SilverStoneの『SST-FAR1W-G ホワイト 強化ガラス』です。
購入時点で6,000円前後でした。

白色系統で1万円以下かつ翌日配送可能で選んだ結果、こちらのケースになりました。

裏配線可能(今は当たり前なんですかね?)であり、今後マザーボードを入れ替えても利用できそうなサイズ感も十分。

向かって左側の側面はガラスパネルになっており、ケースの中を光らせることもできます。

ガレリアのスリムPCのマザーボードはMini-ITXであり、非常に小さいです。なんせグラボ以外の拡張スロットがないくらいです。

いずれはマザーボードも交換してみたいですね。

3. パーツの取り外し

まずはスリムPCの中身を取り出していきます。

画像2

SSDなどは利用していく中で交換したりしていました。現在は1TBのSSDを内部に入れて、外付けで動画編集用のHDDをつけています。

3動画を入れているHDD

ホコリがすごい(笑)

まずは手っ取り早くグラフィックカードを取り外していきます。

6グラボ取り外し

PC上部を覆っているカバーの中にグラフィックカードが入っています。

スリムPCの構成上、マザーボードとグラフィックカードは平行に入っています。マザーボードとグラフィックカードの接続にはライザーカードを使用しています。

5ライザーカード

搭載されているライザーカードは『SilverStone』製品でした。偶然ですが、移植先の白いPCケースと同じメーカーでした。

続けてケースからマザーボードを取り外します。

今回はあくまでも『移植』ですので、マザーボード上のパーツ(メモリやCPUクーラー、CPUなど)を外さなくてもいいので楽ちんです。

PCケースから出ているケーブル類を外して、マザーボードを止めている四隅のネジを外します。

9マザーボード取り外し

なお、めちゃくちゃ硬かったのがこの部分。

8めちゃくちゃ硬かったケーブル

電源とUSB3だったかな。特にUSB3はマザーボード側のコネクタが抜けそうなほど硬かったです。

そしてホコリがすごい(笑)

すべて外した後、エアダスターでホコリを吹き飛ばしました。せっかくなので綺麗にしないとね!

電源も外します。『SirverStone』製の600W電源がついていました。80PLUS GOLDって結構いいやつなんでしたっけ?(なお後述しますが、この電源は新規ケースとサイズが合わず利用できませんでした。)

10電源ケーブル

CPUクーラーは『DEEPCOOL』製でした。ドスパラで購入したときのカスタマイズ構成シートを確認したところ「ノーマルCPUファン」ということで当時カスタマイズはしなかったみたいですね。

12CPUクーラー

今回の作業をするさいに、当時の納品書とか一式入れていたファイルを開いたら、CPUグリスが入っていました。「JOUJYE O.C7」っていうグリスみたい。そのうち簡易水冷とかやってみたいし、このグリスはとっておこうかな。

これで全てのパーツが外せました。

4. 組み込み作業

新ケースはこんな感じ。

ひ、広い・・・!

13新ケースの中

自作パソコンなんてやったことほぼないので、わくわくしますね。

まずはマザーボードを取り付け。

14マザーボード取り付け

拡張スロットがいっさい活用されない(笑)

そのうちマザーボードも交換したいですね!

適当なグラフィックカードも追加購入してもう一台組みたい。

でも今回は移植が目的なのでこのスカスカ状態を楽しみましょう。

ちなみにここ、放熱して排熱するフローが抜群だと思いませんか?

CPUクーラーが放熱して、即ケース外に排熱できます。最高ですね?

15排熱抜群

グラフィックカードをセットして、いよいよ電源です。

5. 電源のサイズが違う

ここで問題が発生。

電源のサイズが合わない……。
どうもスリムPCの電源と一般的なPCの電源サイズは異なるみたい。

ならば買いに行くしかない。

20ツイッター

ツイートでは秋葉原に行くと宣言しておりますが、途中で気が変わって池袋に行きました。ビックカメラで電源購入してきました。

購入したのは玄人志向の『KRPW-AK650W/88+』という製品。

もともとついていたのが600Wだったので、ソレ以上でかつお値段がお安いものを選んできました。

16電源サイズが合わないので買ってきた

ケースにばっちり収まりました。

裏配線も初体験でしたが、ケーブルをどこから出せば綺麗にできるか考えるのは楽しいですね。

画像15

今回はやっていませんが、『ケースの色にケーブルの色を合わせて』とか『ケーブルコームを使ってさらに綺麗に』とかハマる方の気持ちが少しわかりました。

6. 完成

19完成

※ガラス面は映り込みがすごいのでナシ!

7. なんで入れ替えたの?

ゴールデンウィークでパソコンいじる時間があったから。

あと最近マイニングを始めてみたのだけど、グラボの排熱がすごいなぁって感じたため。

8. 今度の展望(未定)

・簡易水冷っていうのをやってみたい
・前面にファンを取り付けたい

9. 終わりに

ケースTOケースで中身を入れ替えただけですが、かなり楽しめました。

とくに入れ替え後に最初に電源いれたときは「動くかな? 動くかな?」とわくわくが止まりませんでした(笑)


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。