見出し画像

VOICE for FUTABA Season3 – Vol.2《起業家編》前編「双葉町で出店を決めた理由/現在の出店計画について」

双葉町には現在、さまざまなビジネスアイデアを持った起業家が集まってきています。そこで今回は、双葉町で新たに飲食店を出店する山崎さんに参加いただき、自身も東京で飲食店を営む髙崎をはじめとしたVOICE for FUTABAのメンバーとともにトークセッションを行いました。

【参加メンバー】
・山崎 健太

飲食ブランド「rita」のオーナー。浜通りの食や土地の魅力を広める事業を起こすため、双葉町「えきにし住宅」に移住。商品開発、EC事業、双葉町での出店などを企画中。

・髙崎 丈(KIBITAKI代表)
双葉町出身。元「JOE’S MAN 2号・キッチンたかさき」のオーナーで、2022年に「髙崎のおかん」をオープン。日本酒のお燗を広める活動を展開中。株式会社タカサキ喜画を双葉町に設立、その中でKIBITAKI プロジェクトを立ち上げて双葉町の再出発におけるさまざまな活動を企画・プロデュースしている。

・町井 智彦 ・清水 信宏
UR都市機構 東北震災復興支援本部 福島復興支援部 地域再生課
原子力被災地での持続的なまちづくりに向けて、関係人口の拡大や誘導による地域再生に取り組む。町内外のさまざまな人が関われるコトづくりを目指し、多様な主体との協働・連携を進めている。

・小林 雅幸
株式会社Rurio代表取締役
東北大学工学部を3月に卒業、双葉町での活動により注力するべく任意団体を法人化し、代表を務める。これまでに双葉町でバイリンガルツアー「PaletteCamp」やバイリンガル雑誌「iro」を発案。双葉町から世界に発信力を持つメディアブランドを作るべく、浜通りを駆け巡る。

・島野 賢哉
株式会社サムライジンガ 代表取締役/プロデューサー
ブラジル、台湾における芸術文化を中心としたプロジェクトに携わる。クリエイティブサウンドスペース『ZIRIGUIDUM(ジリギドゥン)』創設者。髙崎とともにKIBITAKI プロジェクトに参画し、さまざまな事業推進に携わっている。

双葉町での出店を決めた理由

髙崎 自分も東京で飲食店を経営しているのですごく興味があるのですが、山崎さんはどのようなお店を双葉町でオープンされるのですか?

山崎 和牛ひつまぶしを看板メニューにしようと考えています。ただ、メニューも含めてまだ構想中で、現在は出店計画を進めている段階です。

髙崎 どのような経緯で双葉町に出店することになったのですか?これまでの山崎さんの経歴も交えてご紹介いただけると嬉しいです。

山崎 私は10年前くらいから、地方を盛り上げるためにイベントを開催しています。オリンピックの金メダリストを招いたイベントや音楽フェスなど、さまざまなイベントを日本各地で企画・運営してきました。一方で、4年前からは福井県で和牛ひつまぶしを提供するお店を経営しています。

島野 双葉町の出身ではないのですね。

山崎 そうですね。2023年3月に、浜通りで起業する若者を支援するフェニックスプロジェクトの公募を知り、双葉町で開業するプランを申請したところ採択いただけて、それで双葉町での出店計画を進めることになりました。

小林 なぜ双葉町を選ばれたのですか?僕が双葉町で活動しているのは、まだなにもない町だからこそ「なんでもできる可能性」を感じているからです。山崎さんも同じように双葉町に可能性を感じたりされているのでしょうか?

山崎 そうですね。やっぱり、なにもないところから再スタートを切る町であることに魅力を感じました。避難指示が一部解除されたことから「復興加速化元年」というキーワードを掲げていて、これから新たな町をつくっていく勢いや想いみたいなものを外から見て感じましたね。

清水 すでに双葉町に移住もされているのですよね?

山崎 双葉町のえきにし住宅に入居しています。6月から入居しているので、双葉町に移住して約4ヵ月※ですね。今は、前回のトークセッションに参加された「双葉町結ぶ会」のメンバーなど、さまざまな住民の方と交流を深めています。
※2023年10月のトークセッション開催時


山崎さんが経営する福井県の飲食店で提供している和牛ひつまぶし。

現在の出店計画について

小林 山崎さんのお店は和牛ひつまぶしを看板メニューにするとのことでしたが、お店全体のコンセプトのようなものはなにかあるのでしょうか?

山崎 どのようなお店にしていくのかは、双葉町の町民の方々とコミュニケーションを取りながら決めていきたいと思っています。町民のみなさんと一緒につくっていくようなイメージですね。ただ、各地でイベントをやっていた経験から全国に友人がいるのが私の強みだと思っているので、さまざまな地域の人が双葉町に来るきっかけになるお店にしていきたいです。

髙崎 お店を開く物件など、出店計画はどこまで進んでいるのですか?

山崎 実は、双葉駅の東側に整備される商業施設で出店しようと計画していたのですが、プロポーザルで採択されなくて……。現在はいちから計画を練り直さなくてはならない状況です。

髙崎 そんなことがあるんですね。フェニックスプロジェクトの事業なので採択されそうなものなのですが……。

山崎 私もそう考えていて、商業施設で出店できることを前提にこれまで計画を進めていました。商業施設ができるのが2025年なので、それまでの1年半で日本のさまざまな地方でイベントを開催し、そこを接点に知り合った方々に来店してもらおうというプランを立てていたのですが……。

島野 計画を改めて立て直さなくはいけませんね。

山崎 ただ、私が最終的なゴールとして考えているのは、双葉町におもしろい人がいっぱい集まるきっかけをつくることです。そこはまったく変わっていませんね。だから、飲食店だけでなく、イベントの開催なども行っていきたいと思っていますし、ホテル経営などにも挑戦できたらいいなと考えています。

小林 山崎さんが考えているゴールは、飲食店を成功させることではないんですね。双葉町にいろんな人を集めたいというのが最終的な目標なんですね。

山崎 そうですね。チャレンジできることには、なんでもチャレンジしていきたいと思っています。

―後編へ続く―

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?