見出し画像

祝!!1ヶ月連続投稿😁 10/7週の結果と反省

皆様、こんばんは😁

色々あってnoteで記事を書くようになって1ヶ月になりました。文才の無い私が皆さんに読んで頂ける文章を書けるか不安でしたが、とにかく続けることで鍛錬するしかありませんので休まず書き続けました。何も進歩はしていませんがこれからも努力を重ねて少しでも興味を持って頂けるように頑張ります。

今さらですがフォロー頂ければ嬉しいです。競馬以外の事も書いていきますよー😁(需要ないな😓)

それでは先週予想したレースの軸馬を振り返ってみようと思います。


2番人気3着

サウジアラビアRCは残念な結果になりました。圧倒的な人気のボンドガールよりはこちらのほうが適性は合っていると思ったので本命にしたのですが・・・

世間の2強対決という論評に惑わされた感があります。唯一の「S」評価を持っていたのに軽視してしまったコンバデカーブースにやられてしまいました。

毎度の事ですがどこまで適性重視で買うべきなのかが課題です。


2番人気1着

土曜日の勝負レースでした。軸馬の1着は嬉しかったです。今までの研究が実りました😁しかし相手が頂けない。これは取れたはず。3着に来た13番人気を推してただけに悔やまれます。敢えてチャレンジする必要は無かったですね。けれどこのレースのおかげで今の京都の適性がはっきりとわかりました。収穫はありましたね😏


2番人気3着

こちらは時間の都合で公開出来ませんでした。申し訳ありません。ここはレース号族でありリピーターのシュネルマイスターで自信はありました。相手も王道バランスのエルトンバローズでいけると思いました。宿敵ソングラインは適性面よりも次への叩き要素が強いと見て下げて考えました。予想はそんなに間違ってなかったのですがレースの感想としてはあの2強は強い😅あのチグハグな競馬で最後の末脚は鳥肌ものでしたね。次が楽しみです。


2番人気1着

日曜日の勝負レースでした。軸馬は適性面で唯一の「S」評価を持っていた馬。勝ち切ってくれたので嬉しかったですね。けど馬券が・・・・上位は全て拾えていたのですが無理に3連複フォーメーションにこだわってしまいました。14人気のディヴィナシオンが来ただけに素直に馬連ワイドでいくべきでしたね。今週は馬券の買い方で失敗したレースが多すぎて自分に嫌気がさしました😭予想はそんなに間違ってないので皆さんはうまく利用して下さいね😉


1番人気3着

このメンバー構成で軸馬選びが大変でしたが素直に適性重視でいきました。ここは適性上位で決まってくれたので予想はうまくいったと思います。ヒンドゥタイムズが馬券内ならもっと嬉しかったのですが・・・2番人気のブローザホーンも消せたのも良かったかと思います。


1番人気1着

これは嬉しかった😁本来なら適性では買ってはいけない馬なのですが異端児レモンポップに期待したいと熱く熱く語ってしまいました😅この馬は世界的な超良血馬です。現役で走っている姿を見れるだけで幸せです。ソダシの時も言いましたが競馬ファンなら見れる環境にある時は絶対に見るべき馬だと思います。関西圏に来てほしいなー。園田の英雄イグナイターの激走も興奮しました。よかったら読んでみて下さいね。



以上、公開予想の軸馬を振り返ってみました。勝負レース選びはうまくいったと思います。あとは馬券だな😭予想はいい線いってると思いますので皆さんはうまくアレンジして下さいね😉

軸馬 (3.0.3.0)

予想する段階での想定オッズでは人気の無い馬もいたんですけど本当に日本の競馬ファンは勝ち馬を見つけるのが上手ですね。実力とオッズがかなり近づいてると感じます。


それでは今週から3場開催になります。頑張って予想しますがリアル事情でかなり時間が厳しいです。レースをじっくり吟味して厳選した予想を心がけますのでよかったらまた覗いてみて下さいね。

明日からは秋華賞の予習をやっていきます。頑張るぞ😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?