見出し画像

ゆるく春

最近変わってきたこと。

自分の弱みとかできないこととか
素直に出せるようになってきたなあと。
もともと意図せず結構出しちゃうタイプだけど、さらに。

昔は自分のダメなところとか認めたくないし
存在しないことにしたくて
蓋してできるだけ見ないようにしてたんだけれど
それってやっぱり無理なんだよな、と思って。
今思うとね。

だから結構、いつも疲れてたんだ。
周りに自分のダメなところとか悟られないように
気づかれないように一生懸命隠してて
本当にどっぷり疲れちゃってて、しんどかった。
よくがんばってた。

それがこんなにだいぶ大人になってやっと
まあいっかって思えるようになってきて、だいぶ楽になった。

そしてびっくり、何が一番楽になったかというと
自分以外の人のそういうところ、ちょっとダメなところとか
全然OK大丈夫〜、なんとも思わないよ〜、って思うようになって。
自分もOK、あなたもOKて感じで不思議。

もう単純に体力も気力も昔ほどではなくなってきて
いかに省エネで過ごすかがポイントなわけなので
自然とこうなるのかもしれないけれども
いい感じだな、最近の自分、と思っている。

いい距離感だと思う。
自分も相手も疲れない。

ていうか、本当はダメなところだらけで
もう自分が自分の手に負えないというか。
できない〜もう無理〜誰か助けて〜って言ったら
結構助けてくれるのだ、みんな優しい。

だからわたしも助けたいな全力で。
わたしにできることがあればなんでもやるぜい。

すごく好きな人が言っていてほほうと思って
大事にしている言葉があって、
誰かの嫌なところとかダメなところを見ても
その人の全部を嫌いになったりダメって思う必要はないっていう言葉。
その人のこういう部分はダメだし嫌だけど
でも他の部分はOKだ、で十分だよっていう言葉。

ものごと白黒はっきり、OKかNGかって
ぱっきり割り切れることって実はすごく少なくて
ほとんどはマーブル模様みたいに混じり合ってるから
それをぱっきり綺麗に割るのは至難の技だなと思って。
それやるの相当疲れるし、あんまり意味ないし。
わあマーブル模様きれいだね〜、そのままでいいのではないかと。

たしかに〜〜なっとく〜〜と思って
首が折れそうなくらい頷いたのでした。おしまい。

4月になって気分も軽やかに書きたくなって書いてみて
久しぶりすぎて文体どんなだっけ?
どんなテンションだったっけ?って確認しながら書いたけれど
途中でめんどくさくなって適当になってしまった。

まあいっか〜。
こんな感じで今年もゆるくいきます〜。(今年初投稿。笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?