マガジンのカバー画像

note大学『哲学部』あなたの世界にはあなたの色を付けよう

502
『この世界を楽しむ』 「幸せ」も「不幸」も人が作ったもの。 同じ出来事が起こっても、人によって感じ方は違う。 全ては心次第。物事には、表もあるし裏もある。 光もあるし、影もある。…
運営しているクリエイター

#生き方

踏み躙られた花と私達の話

踏み躙られた花があるとします 世界一高価な花と無限に比較された結果です あなたは見ていられなくて プランターに植え替えて保護することにしました 肥料を与え、虫除けをし、水を欠かさず、陽に当てる 少しずつ花は回復し、話せないから あなたのために咲いて応えてくれました 🛡️ このアナロジーは自己肯定感をイメージしています。かつて、80年代の子どもは、40人のクラスで3位の何かで、周りから認められました。 対して現代は、ネット社会に移行し無限の比較は出来るし、伝統的

不登校、中卒、ニートの息子が仕事を始めた日

「行ってきます…」 21歳男子が、仕事に向かう。 初めての仕事、足取りは重い。 世間的に、21歳と言えば、大学生。 仕事を始めるといっても、何の違和感もない。 ただ… 僕の息子は、人間関係にちょっと過敏なところがあって、中学生の頃から不登校になった。 「ゲームを真剣にやりたい」と言って、高校には行かなかった。 そして、家でずっとゲームをしていた。 世間的には、ニート、引きこもり等と呼ぶのだろう。 そんな息子が、最近、 「ゲームでは無理っぽい」 「何をしたいのか、

「スマホもファミコンも無かった時代」から辿る、懐かしさの話

子どもの頃の遊びというと、どんなものを思い出されますか? 私が小学生だった1980年代の神奈川で思い出してみると、まずは、泥棒と刑事に分かれて遊ぶ鬼ごっこみたいなやつ、ドロケイを学校でやっていました。 ドッジボールなども人気ですが、追いかけっこ好きですよね、子どもたち。 女子はゴムとびに情熱を注いでいました。 高鬼はご存知ですか? 平らな地面より、少し高い位置にいるとセーフな遊び。 あるいは影鬼。影を踏むこともあれば、影の中に入っているか。 鬼ごっこのバリエーションは

再発防止と危機回避: 私のnoteやKindleが具体的にお役に立てること

自身の経験を共有することで、頑張り過ぎている方々に対して「一人でやらなくて大丈夫ですよ」と伝え、再発防止と危機回避に貢献することが、私の目指す社会貢献です。書くことは手段。 🎁 私が匿名(ペンネーム)で発言するのか、なぜそう考えるのか、根拠として自分の背景を言葉にする必要がありました。 不幸自慢をしたいのではなく、自分の場合はものすごく運が悪いことと、恵まれていることが、表裏一体になっている面があります。そんな矛盾や葛藤を引き受けて、受け入れて生きています。 だから、

心の中の故郷は、スマホのように落としたり無くしたりできないことと似て

愛すれば愛するほど、喪失感は深いものです。恋愛などの別れ、失恋、死別、どれも愛情の深さと苦しみの深さは比例するかのようでした。 例えば、大事な人が病気になったとします。私なら、病院に連れて行き、看病し、手を尽くします。「病気になったから、もういらない」とは、絶対に考えません。僕らは物ではない。 では、愛する相手が亡くなる時、僕は愛することをやめられたでしょうか? 例えば、少年時代だとして、お仏壇にお線香を供え、お水や花を交換し、壁に懐かしい写真が飾られている。思い出話も

30年50年単位で考えると、対人関係のダメージは、あなたの強みを侵食する

我々の人生において、「これまでもそうだった、今日もそうだ、明日もそうだ」ということは辛いですよね。考えたくないけれど、ご自身のパートナーさんとの関係が、そうなることもある。 パートナーや家族の人間関係の難しさは、僕が考えるに二つあるのです。 一つは人間関係が近いこと。距離が近いことは、ちょっとしたことでトラブルに発展する可能性があります。例えば、旅先のタクシーの運転手さんや、観光案内所のスタッフのように距離が離れていれば、揉めないこともあります。 そして、変えがききませ

普遍的な人生の哲学的な問いをDIYするための、15のリスト

Q: 人生の目的は何か?A: あなたの人生はあなたに何を期待していますか? あなたの答え: Q: 自分らしさとは何か?A: あなたのあなたらしさはあなたに何を求めていますか? あなたの答え: Q: 幸せとは何か?A: あなたの幸せはあなたをどうしたいのですか? あなたの答え: Q: 成功とは何か?A: あなたの成功はあなたをどう褒め称えますか? あなたの答え: Q: 愛とは何か?A: あなたの愛はあなたの何を愛しますか? あなたの答え: Q: 正しい生き方とは?A

「やってみなければ分からない」ということ

「やってみなければ分からない」という言葉を、文脈で意味を変えてみると、発見があります。 🔥 例えば、ガソリンスタンドが、火気厳禁なのにライターを握りしめて「やってみなければ分からない」と、思い詰めた目で口走ったら、怖いですよね。無機物が話してるし、ガソリンの取り扱いはルールを守るべきだから。 試すまでもないこと。 🔥 なら、ロシアンルーレットはどうでしょう。正確に確率通りに、5/6は助かり、1/6は命を落とす。確率の問題ではなくて、ロシアンルーレットに相当することを

82億人の中の、様々な距離感の味方を増やすゲームとしての、人生

世界人口82億人から考えれば、本当に多くの人々は私を知らないし、関心も無いです。縁もゆかりもない外国はもちろん、十二神将像が好きで奈良の夏に何日も宿泊した微かな縁があっても、10万人単位で「トラガラ!」と呼ばれてはいないわけです。 人生は、敵を増やさずに、味方を増やしていくゲーム。さまざまな距離で知っていて下さる方々を大事にする。逆に敵対する人に意識を向けると、大きな機会損失です。世界人口単位で敵はいないので。 『あの金で何が買えたか』(村上 龍)のタイトルを借りると、「

なぜ「仲間」を召喚せずに、Lv1で人生に挑むのだろう?

情報化社会の皮肉な矛盾の話です。便利になったはずなのに、かえって孤立無縁に陥りやすくなっている。だからこそ、本を通じて適切な味方を増やし、人生の複雑さに立ち向かうことが重要。一生の「友達」になるような、本と出会いたくないですか。 📚 40代後半の私は1980年代を覚えています。1993年に日本のインターネットの商業利用が開始されました。31年で、スマホが普及し、誰もが気軽にネットを利用できるようになりました。どこまでがスマホの中で処理されていて、どこがネットを利用している

最悪ともっと最悪の二択を突きつけられた、中1男子の友達の葛藤

中学生の時の大事な友達の話です 彼の紹介で同じ塾に通い 年の離れたお兄さんがいるから 完結していた『うる星やつら』を全巻貸してもらい TM NETWORKも世代的には僕らよりちょっと上なので教えてもらいました サブカルにそんなに強くない家に育ったから 彼との交流は良いものをたくさん与えてもらいました できることなら、私からも彼に良いものを与えることができていたらいいなと思います 与えたものは忘れて受け取ったものだけを覚えているから 彼の友達として役割を果たしたのかと自問

恋愛はコミュニケーションの最難関

私の恋愛観では、相手を理解し尊重するコミュニケーションの積み重ねです。自分の欲望に振り回されず、どうしたら相手を優先し笑わせることができるか、考え抜く姿勢です。 リアクションもツッコミも、大切だから手を抜かない。 ◇ 恋愛は多面的で、愛情と性欲を簡単に切り分けられません 相手を傷つけない、利用しないことは最も重要 コミュニケーションは恋愛の核心。言葉だけでなく、総合的に 暴力や攻撃は絶対にNG。これは味方からの裏切りに等しいから 与えたことは忘れ、もらったことは忘

社会性や理性の落とし穴: おそらくセルフコンパッションが開発された一因

他人がどうしても許せないときに もしも自分がその他人のしたことを行ったとしたら 許せるかどうかを考える いずれにしろ許せないのか 自分がしたことなら許せるのか 後者なら何をしたかではなく 自分なら許せるけれども、相手なら許せない ダブルスタンダードが予想されます 共感性をONにして ご自身の内面に耳を澄ませることを勧めます 単に苦手な人なだけかもしれないけれど 自分の場合は特別であるのなら ダブルスタンダードですよね 逆に、他人には優しくて自己犠牲をいくらでも払える

人はサンドバッグでは無く、そもそもボクサーは自分の拳の力を知るから、強者の責任を持つ話

個人的に、暴力は「親の仇」だと嫌悪しています。 上記だけでなく、私にとっての暴力とは、 責任、倫理、自分の役割など、あらゆることを無視して、 いつでもどこでも手軽にサンドバッグを呼び出せることです。 虐待にせよ、ネットの誹謗中傷にせよ、 サンドバッグではないものをサンドバッグにしています。 小さな子、誹謗中傷の犠牲者、 どちらもサンドバッグではなく人です。 自分の行動の意味を理解せずに行動することは、 私には弱さの表れに思えます。 これは社会的弱者という意味ではなく、