マガジンのカバー画像

1分の記事であなたの世界を変える。

217
世界とは一人一人の心です。 見えている世界は、一人一人違う。 違う方向から見れば、世界は違って見える。 すぐに世界は変わります。 悩み、苦しみ、不幸。 笑い、楽しみ、幸福。 全て…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

詩:親が子に教えるべき一つの事

「道」 親は子供に 近道を教えて 最短距離を 進めるように 安全な道を教えて 自分の通ってきた道を 進めるように 子供にとって それが一番だと 疑わない でも、 親が教えるべきは 近道でも 安全な道でもなくて 道を どのように歩いたら 楽しめるか? 遠回りでも 危険な道でも 歩く道は関係なくて 楽しむ方法さえ 知っていれば たとえ、 親がいなくなっても 子供の道は 常に楽しい道になる 一人でも多くの人が楽しく生きる そんな世界にしたくて 発信

詩:「私のどこが好き?」なんて、聞いてはいけない

「好きなところ」 「私のどこが好き?」 と聞けば、 私は その好きなところ において 世界中の同性と 競い合うことになる 「相手のここが好き。」 と言えば、 相手は その好きなところ において 世界中の同性と 競い合うことになる 一緒にいるのに 条件は必要なくて ただ、ただ 一緒にいることが 幸せであって 一緒にいられることに 感謝できればいい 自分の幸せが 相手の幸せになる 一人でも多くの人が楽しく生きる そんな世界にしたくて 発信しています 応

詩:自分のものさしで世界を見ている

「ものさし」 生まれて 経験をして さまざまな 感情に触れて ものさしができる でも、、、 人の方ばかり 見ていると 人の欲であったり 感情であったり そういうもので ものさしが できてしまうから たまには 人以外のものに 目を向けてみるといい 出かけようと思ったら 雨が降ってきたり 道端に生える雑草は 伸び放題であったり 全ては 思い通りにならない ものの集まりだと 気がつくことができる そんな世界なんだと そんな世界の 一部なんだって

詩:人は「正解」や「答え」を知りたいと思う生き物。

「答え」 人は テレビを見るときも 本を読むときも 人と話をするときも 1日を過ごすときも いつでも 答えを持っていて 正しいとか 間違っているとか 区別をして 生きている 正しいは 光が当たっている部分 間違っているは 影の部分 答えがある限り 全体の形は見えなくて 人それぞれ 見えている形も違う 答えは持たずに 色々な方向から 見るようにしたら 全体の形が 分かるようになる 世界がはっきり 見えるようになる 一人でも多くの人が楽しく生きる そん

詩:「あなたのために言っているのよ」と言われて、ピンとこないのは?

「誰かのために」 あなたが 発する言葉に どんな想いが 隠れているのか? 誰かのためにと 思った言葉は 本当に誰かのために なっているだろうか? 聞いて欲しい 聞いてくれない 不満が生まれたら その言葉は 誰かのためではなく 「聞いてもらいたい」 という あなたのために 生み出した言葉 本当に誰かのために と思った言葉は もし、 聞いてもらえなくても 不満はできあがらない 一人でも多くの人が楽しく生きる そんな世界にしたくて 発信しています 応援して

詩:自分に価値がないと思ったら。

「価値あるもの」 簡単にできる事には あまり価値がない できないと思える事には 価値がある 人と同じ物には あまり価値がない 人と違う物には 価値がある この世の中は 人それぞれ 良いところも 悪いところも 人それぞれ それぞれの違いを あなたが認められたら それぞれの違いに あなたが気がつけたら あなたの世界は 価値のあるもの だらけになる あなたの存在も 価値のあるものになる 一人でも多くの人が楽しく生きる そんな世界にしたくて 発信しています

詩:何も持たずに生まれてきて、何も持たずにこの世を去る

「持ち物」 何も持たずに生まれてきて 何も持たずにこの世を去る この世では 生まれた瞬間に 自分のバッグが与えられ 様々なものを 詰め込んで 成長していく 自分のバッグには 容量があって たくさんの荷物を 詰め込めば バッグは重くなるし 荷物を少なくすれば 身軽になる あなたという 運び手がいなければ 荷物は 動かないのだから もし、 荷物を運ぶのに 疲れた時には 運ぶのをやめて 休んでもいいし 荷物を 下ろしてもいい 元々、 バッグには

詩:世界は何で出来ている?

「世界」 この世界は あなたと 誰かと 誰かに対する想いで 出来ている どれが欠けても あなたの世界は 出来上がらない あなたと 誰かと 誰かに対する想いが あなたの心に 受け入れられない時を 不幸と呼んでいて 受け入れられた時を 幸せと読んでいる あなたと 誰かと 誰かに対する思い 全て 心に受け入れることが できれば あなたの世界は ハッキリと 見えるようになる 輝くようになる 一人でも多くの人が楽しく生きる そんな世

詩:人生の主人公は誰?

「主人公」 天気が悪いからと 天気のせいにすれば 天気が主人公になり ウイルスがいるからと ウイルスのせいにすれば ウイルスが主人公になり あなたは脇役に 成り下がる 今、辛いと感じるのは 脇役になっているから 天気もウイルスも この世の全ての出来事は 脇役であって あなたの気持ち あなたの行動を 主人公にすれば 世界は 輝くようになる 一人でも多くの人が楽しく生きる そんな世界にしたくて 発信しています 応援していただけると嬉しいです (*´ω`*)

詩:口から出た瞬間に唾は汚くなる

「境界」 口から出た瞬間に 唾液は唾になり 体外に出た瞬間に 体液は尿になる 体の表面には 境界があって そこを超えた 瞬間に 汚いという意味が 与えられている 嫌だと思うもの 嫌だと感じるものの すぐ横には 守りたいと思う 何かがあり その間のどこかに 境界がある 境界を作るのは 自分自身であって 境界がない人には 嫌なもの 嫌だと感じるものが 存在しない 生まれた時には なかったもの この世に生まれて 自分自身で作ったもの 一人でも多くの人

詩:目の前の世界は、見る人の心で違って見える

「見ている世界」 目の前にある世界を 見ているのは あなたなのだから あなたの心の中が どうなっているかで 世界の見え方は 変わる 同じ 景色を見ても 同じ出来事が 起こっても 感じ方は 人それぞれで 良くも 悪くもなる 見ている世界を 知るためには 自分の心が どうなっているか? 知る必要がある 自分の心を知れば どのように 世界を見るか 自分で決められる あなたの世界を 変えられるのは あなたしかいない 一人でも多くの人が楽しく生きる そ

詩:「イライラ」とか「ムカッ」とした時

「サイン」 誰かの言葉に イライラする 誰かの言葉に ムカッとする それは 自分の中に 素材があるから 気にしている 自分がいるから イライラとか ムカッととか そういう気持ちは 誰かが起こすもの ではなくて 自分が 起こしているもの それに気がつけたら イライラも ムカッとも 自分を知るための サインになる 一人でも多くの人が楽しく生きる そんな世界にしたくて 発信しています 応援していただけると嬉しいです (*´ω`*) 【YouTubeで1

詩:生きる場所

「人の中で生きる」 誰かが書く 誰かが話す 誰かが動く それを 私が感じる 私が想う それは 誰かが生きた証になり 私が書く 私が話す 私が動く それによって 誰かが感じる 誰かが想う それが 私の生きた証になる 人は 人の中で生きている 一人でも多くの人が楽しく生きる そんな世界にしたくて 発信しています 応援していただけると嬉しいです (*´ω`*) 【YouTubeで1分の哲学を投稿しています。】 1分の哲学チャンネル https://

詩:悪者を作り出すと安心する

「悪者探し」 人は 未来に同じ出来事を 繰り返す という恐怖があって 理由を探す 責任を探す 原因を探す 悪者を 明らかにする 理由、責任、原因 その悪者が見つかると 安心できるから 正義に賛同して ひとときの安心を得る 時にその正義は 悪意のない者を悪者にし 振りかざした本人も 縛ることになる 責任を誰かにした時点で 悪者を見つけた時点で あなたの 人生ではなくなる 誰かの人生になる 一人でも多くの人が楽しく生きる そんな世界にしたくて 発信し