見出し画像

エイチームブライズを退職し、オープンエイトに入社しました

はじめまして、オープンエイト データ戦略グループの香村です。

社会人歴は8年目。この度、新卒で入社したエイチームブライズを退職し、オープンエイトに入社する運びとなりました。

人生初の転職ということもあり、これまでのことこれからのことを記録として残しておく意味も込めて、このnoteを書いております。

※以下、一個人の雑記として読んでいただけますと幸いです。

私について

問いに対して、思考し構築するプロセス(時間)が大好きな人間で、新卒入社してから2年間はひたすらコーディングをして、サイト改善や社内業務改善の機能開発をしていました。

それでも十分楽しかったのですが、どこか飽き性なところもあり、「別の世界を見てみたい」という思いから、エンジニア領域→ビジネス領域へのシフトチェンジをすることに決めました。

(これがデータに触れ始めるきっかけになるとは、当時の自分は1㎜も想像していませんでした笑)

これまでのこと

ビジネス領域にシフトチェンジしてから1番最初の仕事は、KPIツリーの作成でした。

当時はBIツールなんて言葉も知らず、またデータ基盤を整えるという発想もなかった為、アプリケーションDBに直接SQLを叩きにいき、csvをダウンロードした上で、Excelでピポットテーブルを組む、というサイクルをひたすら回していました。

そこから、MetabaseというBIツールが導入され、本格的にデータ整備人としての活動がスタート。Excel運用よりも手軽にかつスピーディーにデータを提供できるようになったこともあり、最初は楽しみながら社内のデータ活用依頼を片っ端から対応していました。

しかし、段々と自分のキャリアに不安を抱くようになり、この時期から社外に目を向け始めることに。ちょうど、元メルカリの樫田光さんが、データアナリストとしてSNSでの発信やメディアへの露出を強められていた時期だったと思います。

なるほど、世の中にはデータアナリストというデータを活用する職種があるのか!」と、また新たな道を見つけられたことに心を躍らせていました。

また、新たな発見をきっかけに勉強会や各社MeetUpにも足を運ぶようになり、益々自分の中のデータ活用の世界が広がっていった時期でした。

次のキャリアを考えはじめる

それから数年間は、データ整備の業務をしつつ、LookerやSalesforceのシステム管理や、新規プロダクトのUXリサーチなど、幅広い領域を担当してきました。

違う領域を経験したことで、より一層「データ活用で価値を発揮できる人材になりたい」という気持ちが芽生え始めた矢先、オープンエイト データ戦略グループ マネージャーの前側さんに「一緒に働きませんか?」と声をかけていただきました。

自分という人材を欲していただいたことに対して純粋に感謝をしつつ、前職としてもすごく面白いフェーズだったこともあり、当初はお断りするつもりでした。

しかし、面白いフェーズの先で自分が目指している姿を想像できなかったこと、自分自身進みたいキャリアを描けるようになったこと、そして何より前側さんの熱いアプローチもあり、転職をする決断を下しました。

これからのこと

データ活用で価値を発揮できる人材になりたい」という想いはあるものの、まだまだ抽象的な部分が大きい為、下記の活動を通して、自分の中のデータ活用領域の解像度を上げていくことを目指していきます。

チームとしてのデータ活用の推進

今までデータを専門とする組織や上司の元で働いたことがなかった為、データ戦略グループの一員として働きながら、チームとしてデータ活用をどう推進していくかを自らも考え実行していきます。

1人では難しかったことも、チームだからできる。逆に、今まで自由に出来ていた部分に制限がかかるなど、それぞれのメリット・デメリットを理解しながや、チームビルディングに役立てていきます。

事例ドリブン

冒頭で、思考し構築するプロセス(時間)が大好きな人間、と書かせていただきましたが、これからは結果にも拘っていきます。

この課題に対して、こんなデータ活用を通して、この結果をもたらしました!」と対外的に事例を発信していくことで、オープンエイトのデータチームで働く魅力を創りつつ、社外の方との交流を深めながら、自分の中の世界を広げていきます。

さいごに

拙い文章の中、ここまで読んでくださりありがとうございました。

正直、不安がゼロなわけではありません。しかし、選択した道を成功にするか失敗にするかは自分次第なので、「後は覚悟を決めてやるのみ!」だと思っています。

そして、前職で一緒に働いたみんな。沢山助けていただき、そして沢山成長させていただきました。新卒でエイチームブライズに入社し、エイチームグループのみんなと一緒に働けて本当に良かったです!約7年半、本当に本当にお世話になりました!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?