やまぐちシェア・ウェブ

はじめまして。 やまぐちの若者やこどもの貧困について、山口県立大学の学生さんたちが調査…

やまぐちシェア・ウェブ

はじめまして。 やまぐちの若者やこどもの貧困について、山口県立大学の学生さんたちが調査、報告、思うところなどを発信するサイトです。 たくさんの情報をストックしてもらってるので、随時投稿していきます。 文章だけでは伝わりにくいと思うので、良い画像も追加できればいいな~

最近の記事

    • 知的障害を持つ子どもについて、保護者がいなくなった後が不安

      「成年後見センター リーガルサポート 山口支部」によるサポートがある。「成年後見制度」とは、認知症や知的障害など、判断能力が不十分な人々を、法律面や生活面で保護したり支援する制度のことである。判断能力が衰える前に将来に備えて選任しておく「任意後見制度」、衰えた後に家庭裁判所が支援者を選任する「法定後見制度」がある。この制度を利用することで、両親がいなくなった後でも、知的障害のある子どものために残した財産をしっかり管理し、有用に使うことができる。                

      • 不登校の子どもが増加している

        やまぐちの子どもの貧困問題 ・山口県の不登校の子どもは小中合わせて1,505人。(平成30年度) (1,000人あたり14.6人の子どもが不登校) これは全国的にみると低い水準だが、前年度より小学校では93人増加、中学校では94人不登校の子どもは増加している。 山口県の不登校の子どもは小中合わせて1,505人。(平成30年度) (1,000人あたり14.6人の子どもが不登校) これは全国的にみると低い水準だが、前年度より小学校では93人増加、中学校では94人不登校