マガジンのカバー画像

日常でF心理学♡

33
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

それは、自分探しをしていたからでした。

それは、自分探しをしていたからでした。

度々、周りは自分の投影でメッセージがあふれている、と書いているコズエです。そして今回も。

目に付くものや気になる記事に共通するのが
ー「社会的にマイナーな人が、自分はこうである、と発言し始めたとか、それに関連する」記事
ー「よりマイナーな人が、サポートシステムなどを通して、自分が一人じゃないと知る」記事
ー「普段じゃ目にしたことのないような特異な事件(そして怒りもいつもの半端じゃない)」に関する

もっとみる
お化けの真実

お化けの真実

Happy Friday!(ここでは)コズエです。

私最近、呪いに敏感です。呪い言葉を察するのが、です。自分が発していることもあるし、他人が発していることもありますが、他人は自分の投影なので、結局自分が発しています。性質悪いですね(笑

最近は、モヤモヤイベントすら、ちゃんと分析できるようになりました。最初はそのイベントに怒りがきたり、もやもやが来るんですが、この揺らぎはなんだろうか、と(どうや

もっとみる
逃げられないから、向き合う、でもいい。

逃げられないから、向き合う、でもいい。

絶好調になると、カルマというか、陰陽というか、ブーメランというか、ありとあらゆる『帰るもの、省みるもの』に襲われるコズエです。そんな気持ちでこんな写真を選んでみました(素材:写真ACより)。

1)叱られて泣いている息子に、『なぜ泣くの』と問いかける
 -自分の泣いてたときは、聞いてほしかった。かまってほしかった。
 だから、誰かが泣いていると無視できない

2)でも、だって、を連発する割りに、そ

もっとみる
怒りをパワーに

怒りをパワーに

最近、怒りやすいコズエです。いえいえ、前からこういう人でした。怒りと毒舌は任せて!という。それもそれを許されていた環境に居たからでして、そういう私で居させてくれた親と友人に感謝です。

しばらく、私の中にそういうパワーがなくなっていました。怒りは悪だ!と思っていたのですね。自分で『お前は何様!』と思っていましたので、極力穏やかに過ごそうとしたら、将来も見えなくなりました。今の仕事があればいい。今の

もっとみる
ムカデ競走と二人三脚

ムカデ競走と二人三脚

今日書こうと思って、百足(むかで)を思ったのは、当然のことと思うコズエです。

心理学やコーチングという言葉がよく聞かれるようになって、表層意識と深層意識の関係というのは10%対90%とか、5%対95%とか、とにかく自分が自分だと思っている意識なんて言うのは流氷の塊の見えている部分だけで、実はその何倍も大きな氷の塊が水中にある、というのは、もう耳珍しくない昨今です。

それを横に広げてみれば、10

もっとみる