見出し画像

【ワンポイント英文法】盗む系の動詞の識別

文法の解説。大学受験、英検、TOEIC、大人の学び直しなどに。



steal

ex. A thief stole all the money from the safe. 
 「泥棒が金庫から金を全部盗んだ」

stealは「人 steal モノ from A 」で使います。受動態の場合は、モノが主語になります。

have

ex. He had his purse stolen on the crowded train.
 「彼は混雑した電車の中で財布を盗まれた」

「have モノ stolen」の形でよく問われるので覚えておきましょう。いわゆる、have O Vppの構文になります。

rob

ex. They robbed the man of his watch.
 「彼らはその男から腕時計を奪った」

 robは「rob 人 of モノ」で使います。受動態の場合は、人が主語になります。「人 be robbed of モノ」

V A of B

 rob / deprive / clear / strip / cure / rid / empty / relieve

 これらの動詞は「V A of B」を取る動詞で、大きく「~を奪う、取り除く」という意味になります。ofには「分離」のニュアンスがあります。AからBを分離するのです。AがメインでBを離すイメージです。動詞に近い方がメインだと考えましょう。

覚えるポイント

1、盗む系の動詞の使い方を覚える。人、モノなど。

2、V A of Bの形になる動詞を覚える

サポートされたお金は英語の教材に全部使います!よろしければサポートお願いします!