見出し画像

四半期トークンエコノミクスパラメータの更新(2023/07/19)

NymはNYMトークンを利用したグローバルなプライバシーシステムです。NYMトークンは、ユーザー、トークン保有者、インフラストラクチャのノード運営者の間で好循環を可能にします。NYMトークンは、ユーティリティ・トークンとして、またミックス・ノードのレピュテーションを測定し、オペレーターやステーカーに報酬を与える手段として機能します。

Nymトークンエコノミクスについてはこちらをご覧ください。

四半期ごとに、NYMトークンの流通供給量は、ベスティングトークンがリリースされた結果として増加します。これは、人々がミックスノードにステークをデリゲートするために利用できるトークンが増えることを意味し、ミックスノードが最終的にステーク飽和に達するという期待効果があります。(ステークの飽和は、個々のノードがミックスネットに対して過大な権力を保持しないようにするためのソフトキャップである)。通常、ベスティングが発生すると、十分な数のミックスノードがステーク飽和に達するようにパラメータを変更する必要があります。

ステークのデリゲートについてはこちら

ステーク飽和点についてはこちら

しかし、これまでのところ、最近のベスティングは、ステークされたトークンの大幅な増加にはつながっていない。今期は、全体的なステーキング活動はまだ目標ステーキング供給量には程遠い。このため、パラメーターの調整は必要ありません。要約すると、現在のパラメータは以下の通りです:

パラメーター

流通供給量 :4億7300万NYM(API)
ロックされたステーキング供給 :2900万NYM
最大ステーキング供給量: 502百万NYM
目標ステーキング供給量 :2億2500万NYM
ミックスノードのステーキング飽和点:940k NYM

深掘り

本稿執筆時点の流通量は4億7300万NYMである。流通供給量に加え、2900万のまだベスティングされてない(ロックされた)NYMネイティブトークンのうち10%はNym ミックスノードにステークとしてデリゲートすることができる。

つまり、ステーク可能なNYMトークンの最大量は
473m + 0.1*294 = 502 million
となります。

しかし、現在ステークされている実際のトークン数は1億5,000万であり、総供給量の30%がステークされていることになる。

目標ステーキング供給量」は、流通しているNYMトークンの最大値(現在は5億200万)より少なく設定されています。

目標ステーキング供給量パラメータは、現在ステーキングされているトークンのAPY(収益率)を最大化するように設定され、同時にさらなるステーキングを奨励する。そのため、最大ステーキング供給量 (502m) と、現在のステークされたトークンのレベル (150m) の間のどこかに設定する必要があります。

ステークされたトークンの現在のレベルより低い目標を設定すると、飽和したノードへのステークと運用の両方が阻害されることになる。ノードの飽和レベルはそのノードの評判を意味し、これはそのノードがミックスネットのアクティブセット(または「エポック」)に選択され、報酬を獲得するかどうかに影響します。ターゲットが非常に低く設定されているため、すべてのノードが簡単に飽和状態に達してしまうと、インセンティブ・アルゴリズムが機能しなくなり、ステーキングは選択プロセスにおける重要性を失います。

しかし、目標を大幅に高く設定すると、飽和点が到達不可能なレベルまで上昇する可能性がある。これは、ミックスノードのAPYに悪影響を及ぼし、運用とステーキングの意欲を失わせる。

そこで、オペレーターとステーカーに良好なAPYを提供するために、報酬の目標ステーキング供給量は現在のステーキングトークンのレベルより高く、現在の最大値502Mより低く、225Mに設定されている。

この目標値の増加はAPYの減少につながる。増額が必要になるのは、ミックスネットのステーキングレベルが目標値に近づいたときだけである。通常、この数値は毎月リリースされるリワード、特に四半期ごとのベスティングによって増加する。しかし、現在のステーキング・レベル(1億5000万)は、現在の目標(2億2500万)にはまだほど遠い。このため、すぐに増額する必要はなく、パラメータは変更されません。

これはまた、今回のベスティングでステーク飽和点が上昇しないことを意味する。ステークス飽和点は、目標ステークス供給量を報酬を与えられたミックスノード数で割ることで求められる:225百万÷240=940k飽和点。

パラメータは次回のベストで再検討され、ネットワーク内のステーク総額が目標に近づいているかどうかが評価されます。

今後数ヶ月の間に、最低利益率やミックスノード運営者の機会増加など、Nymトークンの経済性に多くの改善が加えられる予定です。アップデートにご期待ください!

NymトークンエコノミクスとNymの基盤となるスマートコントラクトの概要については、こちらをクリックしてください。Nymとトークンエコノミクスの詳細については、トークンエコノミクスホワイトペーパー、報酬を得るためのステークとしてのNYMのボンディングとデリゲート、NYMのブリッジガイドをお読みください。 Nym開発者ポータルはこちら

Privacy loves company

Discord // Telegram // Element // Twitter

インターネットはグローバルであり、Nymもグローバルです。どこにいてもNymコミュニティに参加し、プライベート・インターネットの構築に貢献しましょう。
English // 中文 // Русский // Türkçe // Tiếng Việt // 日本 // Française // Español // Português // 한국인


原文記事:

https://blog.nymtech.net/quarterly-token-economic-parameter-update-b2862948710f


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?