茅野宏志郎

パーソナルトレーナー トレーニング、ダイエットに関する情報を発信します!

茅野宏志郎

パーソナルトレーナー トレーニング、ダイエットに関する情報を発信します!

最近の記事

「ケトジェニック」とは?パーソナルトレーナーが解説!

こんにちは!パーソナルトレーナーの茅野です! 皆さんは「ケトジェニック」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。 ダイエットを考えたことがある方なら、一度は聞いたことがあると思います。 「ケトジェニック」はその効果が科学的に立証されており、有効なダイエット方法であると認知されています。 しかしながら、やり方を間違えると効果が表れないどころか、体調を崩してしまう恐れがあります。 なので、しっかりと知識があるパーソナルトレーナーの方に、体質や生活リズムなどを考慮し、二人

    • パーソナルトレーナーなら知ってて当然!栄養学 vol.2

      こんにちは!パーソナルトレーナーの茅野です! 前回は栄養学、とりわけ糖質について解説させていただきました。 フルーツの危険性や、摂るべき糖質と減らすべき糖質の存在など、かなり身近で実用的な内容だったと思います。 今回も、そんな実用的な知識を提供できたらと思っています。 今回は前回の予告の通り、脂質とたんぱく質についてお話させていただきます。 ぜひ、自らの血肉として吸収して、日常生活に活かしてください! 脂質(Fat) 脂質の主な役割は以下の通りです。 ・糖質の

      • パーソナルトレーナーなら知ってて当然!栄養学 vol,1

        こんにちは、パーソナルトレーナーの茅野宏志郎です! 前回は、人間の仕組みを理解する学問、「生理学」についてお話させていただきました。 今回お話させていただくのは、「栄養学」です! 栄養学はパーソナルトレーナーにとって必須の学問であると言えます。 栄養について熟知した上で食事の仕方を教えてくれるトレーナーと、流行っているダイエット方法を仕組みを理解せずに勧めてくるトレーナー、どちらに食事のサポートをして欲しいですか? 明らかに前者ですよね! 栄養学を修めることで、食

        • 生理学を修めたパーソナルトレーナーは強い!vol.2

          こんにちは!パーソナルトレーナーの茅野宏志郎です! 前回は生理学の基礎である、人間のエネルギー機構について解説しました。 その記事で紹介した、酸化機構を覚えているでしょうか。 酸素が十分に供給できる運動で活発に働き、脂肪(脂質)と筋肉(タンパク質)をエネルギーに変換する機構です。この機構の存在を学んだことで、脂肪の燃焼に最適な運動時間が3分以上であることが分かったと思います。 いかがでしょう。 生理学を学んだ方が、筋トレもダイエットも効率的になると思いませんか? 少

        「ケトジェニック」とは?パーソナルトレーナーが解説!

          生理学を修めたパーソナルトレーナーは強い!vol.1

          皆様は「生理学」という学問をご存知でしょうか。 日本生理学会は次のように述べています。 生きている仕組み、はたらき、理(ことわり)は全て生理なのです。日本生理学会では体の基本的な機能と仕組みを解き明かそうとしています。 (日本生理学会HPより引用) 我々が生きている仕組みを研究する学問が「生理学」です。 人の体の仕組みを理解しているパーソナルトレーナーからの提案は、信用に値すると思いませんか? 筆者は、「生理学」はパーソナルトレーナーに必須な学問だと考えています

          生理学を修めたパーソナルトレーナーは強い!vol.1

          パーソナルトレーナーに実績は必要?ボディメイクの大会について紹介!

          結論から言えば、パーソナルトレーナーとして活動する上で必須ではありません。しかしながら、実績がある人と無い人には大きな違いがあります! 太っている人にダイエットの指導をされても痩せられる気がしないですよね? 筋肉がないガリガリの人に、筋トレの指導をされてもムキムキになれる気がしないですよね? 筋トレやダイエットを教えてもらうなら、ムキムキで痩せている人に教えてもらった方が安心できますよね。大会に出場したことがある人は、筋トレもダイエットも人一倍やっています。 つまり、

          パーソナルトレーナーに実績は必要?ボディメイクの大会について紹介!

          パーソナルトレーナーの資格【NSCA‐CPT】の試験の概要を紹介!

          前回は【NSCA‐CPT】の概要や、NSCAという機関について紹介しました。 【NSCA‐CPT】がどんな意味を持つ資格かわかっていただけたかと思います。 そこで今回は、皆さまが気になっているであろう ・受験にかかる費用 ・受験方法 ・試験内容 ・合格率 についてお話させていただきたいと思います。 【NSCA‐CPT】の受験にかかる費用 最初に、皆さんが一番気になるところである、費用について説明します。 まず、受験するにはNSCAの会員になる必要があります。その

          パーソナルトレーナーの資格【NSCA‐CPT】の試験の概要を紹介!

          パーソナルトレーナーのメジャー資格【NSCA-CPT】を紹介!

          近年、日本はフィットネスブームと言われています。ジムに通う人が増え、健康を強く意識する人が多くなってきました。 より本格的に体を変えるために、トレーナーによるパーソナルトレーニングを受ける方も多くなっています。 つまり、パーソナルトレーナーはクライアントのニーズに応えるための知識が要求されます。 その知識を持っている証明になるものはズバリ、「資格」です。 そこで、今回はパーソナルトレーナーのメジャー資格の一つである【NSCA-CPT】について紹介します! NSCA

          パーソナルトレーナーのメジャー資格【NSCA-CPT】を紹介!