見出し画像

【開催決定!】Lingua Franca English Camp 2022 in Nagano

皆さん、こんにちは!タクトピアの嶋津 幸樹です。この夏、3泊4日、全国の小中高生対象のイングリッシュキャンプを長野県で開催します。「動物の世界」を探究するプロジェクト型のイングリッシュキャンプ!ミッションは「探究した動物世界を英語でプレゼンせよ!」です。

Mission of the English Camp

4日間のイングリッシュキャンプではどのようなコンテンツが用意されているのか?現時点最新版のスケジュールは以下のようなコンテンツを想定しています。

Day 1は緊張を解きほぐすための多種多様なIcebreaker(アイスブレーカー)を用意しています。全国から集まった小中高生は震えるほど緊張して初日を迎えますが、身体を使った非言語活動を通して一瞬でアイスを溶かしますのでご安心ください。そしてなぜこのイングリッシュキャンプに参加するのかを言語化して目標設定して全員でグラウンドルールを設定します。学び合い、教え合い、フィードバックする関係性や絆を深めるため基礎を作り上げます。

Hakunetsu English Camp 2015

Animal Exploration(動物探索)ではGuided Discoveryの技法を用いて動物に関する探究型・発見型学習を行います。床を世界地図に見立てて世界を旅しながら世界の動物に関する知識を身につけていきます。世界にはどのような動物がいるのか、なぜこの地域に生息しているのか、日本に生息する身近な動物と世界の動物を比較・分析しながら動物の生態系を探究していきます。ナショナルジオグラフィックの動物百科事典を参照しながら教材を開発しています。

Animal Vocabulary Workshop(動物英単語ワークショップ)では動物関連の英単語をゲーム&クイズ形式で学んでいきます。例えば小学生レベルのこのようなヒントから推測し、bee(蜂)に関する関連表現を学ぶクイズからinsect(虫)の存在が人間にどのような利益をもたらすのかといった議論を通して、動物に関する英単語や英語表現を学んでいきます。

Question 3
- This animal can sting you.
- This animal makes honey.
- This animal is yellow and black.

Animal Quiz 3
Plural Noun
LinguaHackers Lv.2

CLIL Workshop(内容言語統合型学習ワークショップ)のCLILはContents and Language Integrated Learning(内容言語統合型学習)の略称で1つのテーマ(内容)について目標言語を用いて深く探究していきます。例えば「Elephant(象)」について学ぶ場合は、象の特徴や生態系、歴史的に象がどのような役割を果たしてきたのか、授業の最後には象に関するアウトプットを制作します。もちろん言語要素としても象に関する英語表現や基本英文の音読練習を行います。ちなみにthe elephant in the roomというビジネスでもよく使う超重要表現をご存知でしょうか?イングリッシュキャンプ参加者にはこのような動物に関する慣用句もしっかり持ち帰っていただきます。

このように動物の英語名から、その生態系、生物多様性、絶滅危惧種の話まで幅広い動物関連の探究テーマを英語で学びます。ペンギンはなぜ飛べないのか?なぜパンダは絶滅しなかったのか?ゴリラのシルバーバックはどのような機能を果たしているのか?ゲーム形式で覚える英単語クイズ、写真や動画を使った双方向型の授業や体を動かしたアクティビティなど盛りだくさんのコンテンツを用意しています。最終日にはグループで探究した動物世界を英語プレゼンテーションします。

そして今回は嶋津が講師を担当し、「ミネルバ大学」「ライデン大学」「エディンバラ大学」「国際基督教大学院」に在籍する4名の大学生・大学院生メンターを引き連れて実施します。

キャンプ講師
キャンプメンター

Lingua Franca English Camp概要

開催日程:2022年7月23日(土)14時〜 26日(火)17時
開催場所:八ヶ岳の麓・富士見高原リゾートのホテル八峯苑 鹿の湯
参加対象:小学校5年生〜高校2年生(小学校3・4年生、高校2・3年生は応相談)
※英語検定3級程度以上の英語力が望ましい
参加費:99,800円(税込)
参加人数:25〜35人程度※先着順で定員になり次第締め切り

<Lingua Franca English Camp in Nagano 2022 説明会概要>
日程:2022年6月7日(火)20:00~21:00※19:00より英検解説配信
開催:ZOOM※お申し込み後にリンク配信
登壇者:嶋津幸樹
▷説明会申込ページ


いいなと思ったら応援しよう!