見出し画像

小学校受験 願書作成の第2ステップ:教育方針って何よ、の話

❗️特典多数❗️
有料記事が全て無料で読めるKOKIA members labを是非ご検討ください♡


こんにちは。コキア受験教室の桜井です。

今日も前回から引き続き、願書の書き方についてのお話です。

願書は、もちろん人によって全く内容が異なるので、個々の具体的なアドバイスは願書添削以外にやりようもないのですが、これからご自身で書かなくてはならない方のために、ちょっとしたステップをお話しています。

来年以降に受験の方には、ぜひ直接お話する機会をご用意できればと思いますので、年末の願書作成講座にご参加くだされば嬉しいです😊

さて、前回の宿題は取り組んでいただけましたでしょうか。

”学校の好きなところと、その理由を書く!”ということでしたね。

そこまでやっていただけましたら、次のステップに進みます。

今日のお題は、
「我が子にこうなってほしいリスト」を作る!
です。

これも、別にそのまま書くわけではないので、思う通りに忌憚なく書き出しましょう。

• いい大学に入ってほしい
• 人を助けられるような子になってほしい
• 人を元気にできる人になってほしい
• 生きる力のある子になってほしい
…などなど

これは、参考例にもならない適当な列挙なので、皆さんは真剣に考えて書いてくださいね。

ポイントは、何度も言っている通り「素直に」書くことです。

願書を添削していて思うのは、皆さん綺麗な言葉を使おうとしすぎているってことです☝️

「こう書いた方が見栄えがいいかな」
「こう書きたらA校に合ってそうだな」
って考えていらっしゃるのが、しっっっかりバレてます。

そして、ご本人も面接練習なんかでちょっと突っ込んだ質問をされると願書との整合が取れなくなってしまったり、聞いている側も頭の中が「???」とハテナでいっぱいになってしまうわけです。

ですから、この下地づくりの段階で早速自分を誤魔化して嘘をついてはいけません。このあと八方塞がりになります。

さて、そこまで書いたら、

次は、またそれぞれの項目に「なぜ?」を書き出します。そのうえで、「そうなるために家で何をしているか」を書くんです。

もしここで書けなくなってしまう場合は、大して本気でそう願っていないか、今現在は何もできていない項目なので、思い切ってリストからてしまいましょう。

例えば
「人を無闇に傷つけない人になってほしい」と思っているとする

理由は
「インターネットの掲示板で、見えない人たちが集団リンチみたいに書き込んでいるのを見るとつらい」「人の言葉で深く傷ついたことがある」

そのために
「我が家では言葉の大切さを常に伝えている」

とか。

気付きますか?

この最後の部分が、既に我が家の「教育方針」です。だから、教育方針を問われたら、(もちろん表現は整えて)これを言えばいいわけです。理由もひとつ上の行にもう書いてあります。

先ほどの話を繰り返しますが、この段階で大切なのは本心を書くことです。そうしないと、途中で迷子になります。

はい、では早速ここまでやってみましょう。これが今回の宿題です。
現段階では、まだ表現や字数などは考えなくて大丈夫です。思いつく限り、いっぱいいっぱい書き出しましょう。

次回は、前回と今回の宿題を合わせていきましょうね。完成まであと一息ですよ!


☆学習についてのご相談は、LINEでお気軽にどうぞ(無料です)☆
☆当教室の主催する講座については、アメブロでご確認ください☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?