見出し画像

“リュウジのサジェスト”に出ない食材で、新しいレシピを作ろうと。

0.伝説のレシピを求めて

はじめまして。
部分的にウニ、と申します。

突然ですが、私は料理が大好きです。

既存のレシピからつくるのも好きだし、
アレンジを加えて、「うーん」と唸るのも醍醐味。

特にアレンジに関して言えば、
「美味しいもの×美味しいもの=最強の料理」
になり得ないのも面白い。算数通用せず。

山のようにある食材の組み合わせから、
オリジナルレシピを発掘するのが超楽しい!

料理とは鉱山である、とはよく言ったものです。

しかし、近頃この「レシピの山」を削りに削っている荒くれ者がいることをご存知でしょうか?

その正体とは何を隠そうこの男、、、、

リュウジのTwitterアイコンを参考に筆者作成

料理研究家、リュウジです。

お手軽で美味しい、いわゆる「バズレシピ」のパイオニアでもあるリュウジさん。

彼がこれまでYouTubeで公開したレシピの数は
なんと900超え!

この簡単かつ美味しいレシピに助けられた人も
多いはず。

し・か・し

そんな彼のせいでレシピの山は更地寸前

この大探掘時代に彼の眼をかいくぐり、
新たなレシピを誕生させる術は
あるのでしょうか

それとも、もうこの世界にオリジナルのレシピは
ひとかけらも存在しないのか・・・

……………
……

リュウジすら・・・

リュウジすらまだ見たことのない・・・

伝説のレシピは・・・・・・


「リュウジ 〇〇」


その日海が割れた。


1.食材調査inハナマサ


さて前置きが長く(600文字)なりましたが、
今回の企画の流れは以下の通りです。

リュウジのサジェストにない食材でご飯を作ればおのずと世界初のレシピが完成する。

この逆転の発想を信じて、「未発掘のレシピ」を探していこうと思います。

そのためにはまずこの世の食材を調査せねば!
いざ最寄りのスーパーへ、突撃!

最寄りのスーパーこと「肉のハナマサ」


「肉の」ってついてるけど野菜も結構あるのよね。

とはいえ、肉の種類は流石ですわ。

あんなものからこんなものまで。


苦節1時間、”ハナぐる”をして見つけた食材がこちら
(ハナぐる=肉のハナマサをぐるぐるすること)

全部で102種類もありました。
(2022年7月現在)
加工食品や果物を抜かしてこの数字。
これが全部敵だったら、と思うとぞっとする数字だ。

ちなみに、加工食品を食材リストから除外するにあたって加工食品に関する知識がそこそこつきました。

ここで問題!!!
Q.「ちくわ」の原材料は魚のすり身ですが、「ちくわ”ぶ”」の原材料は何でしょう~~か?

答えはこの記事のラストに発表します

それでは、このリストの中から
未使用の食材をつかみ取りたいと思います。


2.「リュウジ ○○」

さて、いよいよリュウジのサジェストに
食材を入力していきます。

野菜2つに魚3種類くらいになると予想。

早速野菜から入力していきます。

「リュウジ トマト」

「リュウジ トマト」の検索結果。
流石にこんなんじゃ網には引っかからない。

・・・
・・


おお!?!?!?

「リュウジ グリーンカール」

こちらは「リュウジ グリーンカール」の検索結果。
異国情緒溢れる検索結果になったものの、、、

肝心のグリーンカールは出てきませんでした!

1つめの食材「①グリーンカール」GETだぜ!

②冬瓜

「リュウジ 冬瓜」

「リュウジ 冬瓜」と検索すると豆腐のレシピが出てくる。なんで。

③牛ヒレ

牛ヒレ使えるのは大きいんじゃないの?

④穴子

牛ヒレと穴子を混ぜることが決定しました。


そんなこんなでリュウジのサジェストに片っ端から入力した結果、、、

想像の6倍の食材が残ってしまいました。

グリーンカール、冬瓜、つるむらさき、荏胡麻の葉、エシャレット、牛ヒレ、穴子、つぶ貝、鮎、スズキ、こまい、うるめ、めざし、鯨、ムール貝、いたや、わかさぎ

以上が、このサジェスト選抜を勝ち抜いた17食材

さあ、こいつらをどう料理してやろう。

超オリジナルレシピまであと一歩だ。




3.転

青椒肉絲

☆レシピ☆

【材料2~3人前】
・豚ロース 200g(豚バラでもOK!)
・ピーマン 5個
・タケノコ細切り 100g
・ニンニク 1かけ
・しょうが 1かけ
・サラダ油 大さじ1
・ごま油 大さじ1
★調味料
・酒 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・醤油 大さじ1
・オイスターソース 大さじ1
・鶏がらスープの素 小さじ1

ポイントは、ピーマンとタケノコをしならせないようさっと火を通すこと。
シャキシャキ触感こそ青椒肉絲の命!!

あなたもリュウジのサジェストにない食材で
新たなレシピを発見してみてはいかが?

それではまた次のレシピでお会いしましょう♪

fin.

本日の青椒肉絲でした♪










ここがキツかった。
ケンミンSHOW!でしか見たことのない魚の名前に臆した。
生臭い郷土料理になることがありありと予測できた。

極め付けは食材の内訳。
野菜6:肉1:魚10
緑多めの海鮮丼に牛ヒレが佇んでいる、
かなり美味しくなさそうな情景が浮かんでしまった。

————————

最初はただ、美味しいものを食べたいだけだった。
牛ヒレや穴子までは胸も踊っていた。

つぶ貝あたりから流れが変わり、
胸に手を当てYouTubeと向き合った。

祈りが届かなかったから青椒肉絲を作った。

以上が私の告白です。


4.結

とはいえ、私はまだこの企画を諦めていない。

そう。まだこの記事は完成していないのだ。

「リュウジ めざし」
この検索1つで世界を変えられるかもしれない。

あなたが勇気を出して、サジェストにその言葉を何度も入力した後、もう一度この記事を読みに来てください。

それではまたいつか。




Q,.ちくわぶの原材料は?
A.正解は「小麦粉」!!

小麦粉に塩と水を加え、練って作るんだって。
へ~~~~~~~

4/5の値段で買えたよ!


おわり



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?