見出し画像

【産後25日目】初めてのお出かけ

あっという間に新しい年になった。
相変わらず3時間サイクルでオムツ替え⇨授乳⇨オムツ替え⇨寝かしつけのサイクルで動いており、年末年始も気づけば終わっていた感がある。

今のところ母乳よりの混合で進めているが、
年末年始の食事の乱れか、白斑ができてしまい、産後初めて電車に乗って母乳外来に行ってみた。

電車で数分の距離でも、大冒険でまるで遠足に行くような気分。
季節はあっという間に冬の寒さになり、久しぶりに外の空気に触れて、社会と繋がったように感じた。

上の子は早産で産んだので、3カ月近く搾乳してNICUに通っていたので
母乳はある程度出ているのかな?と思いつつも、臨月で産んだ子育ては初めてなので、どの程度飲めているか、ミルクをどれだけ足せばいいのか、手探りの状況だった。

授乳方法や母乳のことを具体的に色々アドバイスいただけて、昨日は思い切って行ってよかったと思えた。

今しかない授乳生活。しんどいこともあるけれど、自分の体も大切にしながら、今のこの瞬間を味わっていきたい。

来週はいよいよ産後1カ月検診。新生児期間が終わってしまう。
時間の流れにびっくりするも、そろそろお世話になっている実母の疲れも溜まってきていて、ここいらで少しずつ自分でやってみようと思ってきた。
お互い親子でも、やはりある程度の距離感は必要だなと。

母のサポートに感謝しつつ、少しずつ家事や社会復帰に向けて動き始めようと思えてきた産後25日目。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?