見出し画像

なんとなく診断した

 ハニホーの恋愛免許証みたいな診断のやつをやった。

 結果としては、「ほめ上手かつコミュ力おばけでモテるけど骨太い人」みたいな感じだった。好きな部類が良い声の人だの頼れる人だの美大生(美大生?)だの、、、。

金 剛 力 士

最 後 は 一 人

 反対に嫌いな部類が「重い、ゲーマー、オタク、束縛、おじさん、復縁」………え?なんだこれやばない? 草

 でもここ最近の診断の中で一番的を得てるなーと思った。元彼から復縁求められたら絶対的に断るし、自由に生きたいから重い人は勘弁(身勝手ではあるが…)だし、おじさんより同年代と遊ぶ方が楽しいんだな、、、。


 ただ私みたいな人こそ重い人に好かれやすそうだなーと客観視してて思うので うーん。

多分過去の自分が重くて、ゲーマーで、束縛してばっかの人だった(現在もそうやん)から今こうしてちゃらんぽらんに生きてるわけで。そういう意味で重い人に惹かれる…?し同族嫌悪で嫌っちゃうのかもしれない。


 ところで好きな部類に「美大生」が混ざってるのが気になって仕方がない。なんせ私が今居る環境がそういう人だらけというかそれしかいない。

 元々女子高出身で大学生になってから男と戯れるようになって、妙に同大学の男に惚れっぽい事に違和感を覚えいた私だけどその理由がこの免許証に表れているような、、。

 確かにバイト先で出会う男性客とかにまっっったく惹かれない。初対面であんまり深く関わってないからというのもあると思うけど、「ただの人だなー」みたいな認識しかできないし、バーとかでもなんだかなーと思うし、なんでなんだろう、、。

 なんというか「世の中の社会の固定概念に何も疑問を抱えずそのまま流されて常識(ここでいう常識は日本社会のいわゆる当たり前という名の空気)や文化を身に付けて生きてきた人」だなーという認識が拭えない。

 ユーチューブ見て、茶髪に染めて、大学いくなり働くなりして、子孫繁栄のために彼女つくって、ひと悶着起こして、子作りして……。

んん?それでいいのか?なんか疑問にならん??受け入れてるからそう生きてけるのですか?


 で、芸術関係に居る人って少なからず「どん底を見てきた人達」だと思っているし、泥まみれだったり何かしら生きていること自体に疑問を抱えてる人が多いなーと私は思っていて、そういうとこに凄く私が惹かれるんだなと感じる。

というかそういう部分が私の信念を知らずの内に理解してくれてそうだから。意外とそこをわかってくれる人が少ないような気がする(気のせい?)、というかその手の話を芸術関係以外の人にすると引かれそう(実際引かれた)、私の偏見?経験が少ないのか…。


 例えば私は女性だけど女性らしくあるために装うことが凄く嫌い。

スカートとかふわふわした甘い服を着る事。そうしてる人達が嫌いというわけではなく、むしろすっごい大好きだし、かわいいなーと思っている!!

 ただ私がそうするのが嫌。

多分心は完全に女ではないのかなー(ここらへんあやふやなので分からない)。という様な所謂ジェンダーフリーな考え方をさらっと(このさらっとが重要)受け入れてくれる人がそれなりに居る気がする。その人達にとってもそれが当たり前なのだ。だからそうなんだー程度で受け流してくれる。これがたまらんのだ。楽ちん


 女だからスカート履けという固定概念にとらわれた人を説得する事に時間を省きたくない。これが「美大生」と記された理由かも。ただ、美大生だから、というわけではなく、そういう人達がたまたま美大生というのもある。よ


 あと、単純に私が男性に会う機会が少ないというのもあるし、今のところ男性の知り合いが圧倒的に芸術関係の人>>>>>>>それ以外の人 なので、前者に囲まれながら過ごしてるもんだから(私にとっての男性認識がその人達で構成されたもんだから)自然とあの結果になった可能性はある。


  ここまでつらつら書いてて思ったこと。 

出会いを増やした方がいい!完



ちなみに美大生の男はかわいいです。ウブで恋愛下手そうな男の子とかいるんですよ!!!!かわいい!!!!クッソチャラい人もいるけど!!!!!心の中で「か~わ~い~い~~~~~!!!!!」って超愛でてる、その愛でるのが楽しいので接してるけどサークルクラッシャーにならないかが不安。

平穏に生きたいんじゃアタイは。

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?