親とかと会話すると、いつもあなたがそう思うならそうしなさい、自分の考えたとおりにしたらいいっていわれます。これって相手を尊重しているようで会話を放棄しているように感じられます。子供の頃の様にかまってという思いはないのですが、これ話す意味ある?と感じます。自分がおかしいのだろうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?