マガジンのカバー画像

ジェネラティブアートのプログラムを公開するマガジン

12
[ 全部無料 ] 短いプログラムでもジェネラティブアートは生成できます。究極的には 1 tweet に収まる #つぶやきProcessing というものがありますが、このマガジン…
運営しているクリエイター

#エッセイ

プログラムでボルボックスを作る(習作)

 昨日 #つぶやきProcessing した、こちらの作品は、もう少し色が付いているものであった。 こちらの作品のオリジナル版は以下の通りである。昨日の作品に引き続き、球面上を一様に覆う螺旋を活用したものである。 def setup():size(510,510);noStroke()W=255s=sinN=20000def draw(): background(-1);p=0 for k in range(2,N-1): h=2*k/(N-1.)-1; t=

ジェネラティブアートのプログラム公開

 #つぶやきProcessing の場合は、1 tweet 中に全プログラムを詰め込むので、必然的にプログラム(ソースコード)は公開されることになる。しかし、文字数削減の作業は(私にとっては)なかなか難しく、いつも #つぶやきProcessing できる訳でもない。  このシリーズでは、#つぶやきProcessing 化できなかった作品のソースコードを掲載していきたいと思う。まずは、先日発表した次の作品のソースコードを示す: この作品は tweet にもあるとおり 10