見出し画像

【416日目:毎日ご質問回答】立てた目標を達成するには、モチベーションだけではなく、他に何が必要ですか?

ご質問ありがとうございます。

モチベーションは想像してもらえれば分かりますが、様々な身体的、精神的、社会的、環境的要因により主観的ですが高くなったり低くなったりしてしまうものなので、目標を達成しようとする時に、頼る存在としては心許ないです。過去にはモチベーションに頼り目標を達成してこなかった経験が何度もあります。その経験を経て、私は長期的な視野で目標を達成しようとする時には以下の3つの身体的、精神的、社会的サポートとなる道具、スキル、人間関係などありとあらゆるものを総動員して、目標を達成しようとする自分という状況を作ります。

1.目標に対するポジティブな感情を持続させる(①毎日の運動習慣、②毎日のアウトプット習慣、③同僚と何でも話せる心理的安全性を築く、④毎日の読書週間)

2.目標を見失わせる誘惑から目をそらさせる(①イライラや疑念など苦痛を伴う感情を認め、公然と話題にする。②同僚の力を借り、負の感情をプレジャー感情に変換。③ユーモアで包み込む。④苦痛を伴う状況から距離を置く)

3.フロー状態に達するため、成果目標だけでなく目標を達成した時にこういう自分になっているという成長目標もありありと思い描く(①目標と感情が一致する解決策を探る、②意思力(Willpower)、③エネルギー、④集中力、⑤人格が成長しプライベートも充実させる想像)

現在は、自分の感情もごく自然に納得感のある戦略的にフロー状態に入るための戦略的な目標の立て方をより精度高くする学びを深めています。人生は短い。日々成長です。

==============

ご覧いただき、ありがとうございます。

毎朝7時過ぎに【ふわっち】で全力ラジオ体操含む

トレーニング配信を行っています。是非、ご参加ください。

集中力維持・リラックスタイムのお供になる

自然音・環境音をYoutubeに投稿

重ねて、Twitter, Youtubeのフォローよろしくお願いいたします。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!