見出し画像

【470日目:毎日ご質問回答】バーピー運動を毎日されていますが、何かコツのようなものはつかみましたか?

ご連絡ありがとうございます。

バーピー運動を2年以上続けてきましたが、この頃やっとつかんできたことがあります。それは、バーピー運動のどの姿勢が起爆剤になっているかということです。バーピー運動というのは、ジャンプ、スクワット、腕立て伏せの姿勢を素早く変化させる運動です。これまで、漫然とすべての動作に意識を向けてきました。しかし、ある姿勢時の呼吸を意識すると、パフォーマンスが2割ほど上がり、その日の集中力が強化される脳内物質がしっかり出ている感覚があることが分かりました。

その姿勢とは、ジャンプした後のスクワット姿勢になり、しゃがんで縮こまってる姿勢です。昔、親がヨガを習っていて、縮こまる赤ちゃんのポーズというものがありました。また、縮こまって緩んだ筋肉は伸ばす最大限の伸びしろがあります。これは、筋肉だけではなく、生き方、脳の使い方、人間関係にも2022年後半で応用してみようと思います。縮こまる時も時にはあるさ。それは自分史上最大の伸びしろがある時期だと捉えることができるわけです。これは面白いことになりそう。

本日の運動も意識して行ったら、パフォーマンスがさらに上がりました。自分一人で行える習慣は心のふるさとです。心のふるさとを作るのは今ここの自分自身からです。

==============

ご覧いただき、ありがとうございます。

毎朝7時過ぎに【ふわっち】で全力ラジオ体操含む

トレーニング配信を行っています。是非、ご参加ください。

集中力維持・リラックスタイムのお供になる

自然音・環境音をYoutubeに投稿

重ねて、Twitter, Youtubeのフォローよろしくお願いいたします。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!