聞き分けのいい子あぶないかも

あぶないって言うのは危険ていうよりは、もしかしたら諦めに入っているかもと言う意味で

良い子=大人から見て都合の良い子

生まれてきて初めての体験や経験に胸を躍らせ、たくさんのものを吸収して、なにが好きで何が嫌いか、こだわりが形成されていったり、人として本質的で大切なものを創っていってる最中に、自分以外の言うことをすぐ聞くのは、逆にちょっとあぶない

もちろん個性として、おとなしめ。とかは違うよ

大人に言われたことをただ聞くんじゃなくて、

自分で考えて判断するのが大切っていうこと

だから大人も言っちゃいけないんじゃなくて、1人の人として丁寧に伝えて、考える時間を見守れると良いな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?