見出し画像

円形脱毛症、を知る

皮膚科に行こうと決意したあたしだったが

まずは「円形脱毛症」とは一体何なのか。

調べてから行こうと思った。

今までは、すぐ治るだろう。気にしなければ大丈夫。

と思っていたが、何も理解しないまま病院に行っても

主治医の話もしっかり頭に入ってこないかもしれない。

そう思った。

「円形脱毛症」で調べてみると。。。

一番初めに目に入ったのは、「自己免疫疾患」の言葉だった。

あたしは漠然と「ストレス」が原因で円形脱毛症は

起こるものだと考えていた。

「自己免疫疾患」とは、

外部からの侵入物を攻撃することで

私たちの体を守ってくれている免疫系機能に異常が生じ

自分の体の一部分を異物とみなして攻撃してしまう、

病気であるということが書かれていた。

「円形脱毛症」でいうと、

毛根を異物と間違えて攻撃してしまうことで、

毛根が傷んで元気な髪の毛さえ、突然抜け落ちてしまう

ということだった。

精神的なストレスも原因の一つではあると書かれていた。

「円形脱毛症」の初期症状として、

何の兆候もなく突然脱毛が始まった。

頭部に地肌が見えるところがある。

爪に小さなでこぼこがある。

アトピー性疾患(アトピー性皮膚炎、気管支炎、アレルギー鼻炎のいずれか)を患っている。

脱毛斑が円形または楕円形であり、境界が比較的はっきりしている。

これらのことが挙げられる。

あたしの初期症状では、爪に小さなでこぼこがある以外は全て当てはまっていた。

円形脱毛症の症状には種類があって

単発型、多発型、蛇行型、前頭型、バン発型の

5種類に分けられる。

その中で単発型は最も多く、軽症で、1年以内に

80%の人が完治するといわれる。

あたしの症状は単発型だと思われる。

調べている中で最も衝撃だったのは

この「自己免疫疾患」が原因として最有力という事だ。

つまり本当の原因はまだ解明されておらず、

完治するという絶対的な特効薬がないという事だった。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?