見出し画像

【子育て中でも楽しむ!30代夫婦の節約と遊び方】 しんもん🔍

こんにちは
色んな記事を書いておりますが、

今回は
ありそうなお悩みに対して
しんもんなりの解決方法🔍を書いてみようかと思います。

テーマに沿って書きますが、
実際のお悩みは個別具体な事が多いと思いますので、
大枠として見て頂けるとありがたいです。

今後もありそうなお悩みにについて解決方法を書いて行こうと思います。

※個別具体のお悩み相談は個別にご連絡ください🙇‍♂️
 最下段に連絡先がございます。

※書いてほしい内容などもぜひご連絡ください🙇‍♂️
 最下段に連絡先がございます。


今回は30代の子育て世代に向けたお悩み解決となります


30代で子供を育てる夫婦の皆さんへ
(20代も40代も参考にはなると思います。)
生活と遊びのお金につていバランス取れてますか?

子育てにはお金がかかる一方で、家族と楽しい時間を過ごしたいという気持ちも強いですよね。

しかし、

将来の生活への不安もあり、どうやってバランスを取ればいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

本記事では、そんなご夫婦のために、節約しながらも楽しむ方法をしんもんが見つけます(ました)🔍

1. 生活費と遊びのバランスを見直す

まずは、家計の現状を把握することが重要です。
収入と支出を詳細にリストアップし、無駄な支出を洗い出しましょう。
最初は粗くてもかまいませんので、項目と金額を書いてみましょう。
ここの一歩が本当に大変ですが、鼓舞してください💦

粗く書き出した後、
毎月の支出をカテゴリーごとに分け、どこにお金を使っているのかを明確にします。
食費や光熱費などの必要な支出と、娯楽費などの無駄な支出を区別することで、節約の第一歩を踏み出せます。

最初の洗い出しでカテゴリ別けまでやれればベストですが、
カテゴリに分けるのは書き出してからでもよいと思います。
一気にやると混乱することもありますので。

また、書き出しは慣れてないときは書き出すまでを今日にやって、
カテゴリ別けなどの作業は別日に進めるなど工夫が必要です。
慣れてないと疲れますので…

具体例:

  • 収入の把握: 家族全体の月収をリストアップします。給与、ボーナス、副収入など、全ての収入源を明確にします。

  • 支出のリストアップ: 食費、家賃、光熱費、交通費、教育費、娯楽費など、カテゴリー毎に月々の支出を細かく分けて書き出します。

  • 無駄な支出の洗い出し: コンビニでの不要な買い物や、使っていないサブスクリプションサービスの解約などを検討します。★マークなどをつけておくと後で整理対象だけをピックしやすいです。

管理用ツール

便利なツールはたくさんあります。
しんもん的には
最初はエクセルやGoogleスプレットシートの方がやり易いと思います。

運用に慣れてくれば、以下のようなツールを利用することをお勧めします。
※しんもん🏠は今もGoogleスプレットシートです 笑


2. 節約の基本的な取り組み

節約の基本は、日常の小さな工夫から始まります。
食費を見直すために、自炊を推奨します。
家族で料理を楽しむことで、外食よりも安く済ませることができます。
また、公共料金の節約も大切です。
電気代や水道代を節約するために、エネルギー効率の良い家電を使用したり、こまめに節電する習慣をつけましょう。

具体例:

  • 食費の節約: 週末にまとめ買いをして、食材を無駄なく使い切る計画を立てます。家族で料理をする時間を作り、楽しく節約する工夫をします。

  • 光熱費の節約: 電気代を節約するために、エアコンの設定温度を適切に管理し、使わない部屋の電気を消す習慣をつけます。省エネ家電に買い替えるのも一つの方法です。

  • 交通費の節約: 通勤や通学に自転車を活用することで、交通費を削減します。公共交通機関の定期券を活用するのも効果的です。

食事の献立

しんもんは献立を考えるのが得意ではないので
👇のようなアプリやインスタグラムで検索をかけてます🔍


上級者向け(気持ちと体力に余力があれば)

さらに、大きな支出の見直しも重要です。
※ある程度慣れてきてから取り組むことをお勧めします。

家賃や保険、ローンなどの大きな支出は、契約内容を再確認し、見直せる部分がないかを検討します。
例えば、住宅ローンの金利が低いプランに借り換えることで、毎月の支払いを減らすことができるかもしれません。

具体例:

  • 家賃の見直し: 賃貸契約の更新時期に、より安価な物件への引越しを検討します。家賃交渉をすることも一つの方法です。

  • 保険の見直し: 現在加入している保険を見直し、必要以上の保障を減らして保険料を節約します。複数の保険会社を比較し、最適なプランを選びます。

  • ローンの借り換え: 住宅ローンや車のローンを低金利のプランに借り換えることで、毎月の支払いを減らすことができます。

3. 楽しみながら節約する方法

節約しながらも楽しむ方法はたくさんあります。
まずは、無料または低コストで楽しめる遊び方を見つけましょう。
公園や自然の中でのアクティビティは、家族全員で楽しめる素晴らしい方法です。
また、地域の無料イベントや催し物に参加することで、新しい体験を得ることができます。

具体例:

  • 公園や自然でのアクティビティ: 週末に家族で近くの公園や自然公園を訪れ、ピクニックやハイキングを楽しむことで、リフレッシュできます。季節ごとのイベント(桜の花見や紅葉狩り)も楽しみです。

  • 地域の無料イベント: 地域の図書館やコミュニティセンターで開催される無料のイベントやワークショップに参加します。これにより、子供たちにも新しい経験を提供できます。

子供との楽しい時間を過ごすためには、家庭でのアクティビティもおすすめです。
DIYや手作りおもちゃを作ることで、創造力を育みながら楽しむことができます。家族で一緒に作業することで、絆も深まります。

具体例:

  • DIYプロジェクト: 家族で一緒に家具を作ったり、部屋のデコレーションをすることで、共同作業の楽しさを味わえます。子供たちも達成感を感じるでしょう。

  • 手作りおもちゃ: 廃材や不要なものを使っておもちゃを作ります。例えば、段ボールを使った迷路や手作りのボードゲームなど、創造力を育むおもちゃ作りを楽しめます。

地域の子育て支援ポータルサイト

しんもんは以下の様な地域サイトでイベントを探したり🔍
インスタグラムで情報を収集しています(インスタ秀逸!)


4. 将来の生活を見据えた資産運用

将来の生活を見据えた資産運用も大切です。
短期・中期・長期の資産運用目標を設定し、それぞれに向けて計画的に資産を増やしていきましょう。例えば、短期目標として家族旅行のための資産運用を設定し、中期目標として子供の教育資金、長期目標として老後の資金を準備します。

具体例:

  • 短期目標: 1年以内に達成する目標として、家族旅行や家電の買い替えなどを設定します。毎月の収入から一定額をこの目的のために投資します。

  • 中期目標: 3〜5年で達成する目標として、子供の教育資金や車の購入などを設定します。これらの目標には、積立型の投資信託や定期預金を利用します。

  • 長期目標: 10年以上かけて達成する目標として、老後の生活費や住宅購入を考えます。年金や保険など、長期的な視点で資産を増やす方法を取り入れます。

効率的な資産運用方法としては、定額積立投資がおすすめです。
毎月一定額を自動的に投資することで、無理なく資産を増やすことができます。
また、資産運用アプリを活用することで、資産の進捗を簡単に確認でき、モチベーションを維持することができます。

具体例:

  • 定額積立投資: 投資信託や株式などで定額積立投資を行い、毎月一定額を自動的に投資します。自動化することで、資産運用を習慣化できます。

  • 資産運用アプリ: 「ウェルスナビ」や「楽天証券」などの資産運用アプリを利用して、投資の進捗を管理します。これにより、運用状況を可視化しやすくなります。

資産運用

しんもんは「ウェルスナビ」や「楽天証券」の活用をしています。
NISA、iDeCoあたりですね。
この辺りはファイナンシャルプランナーの方に相談するのも良いと思います。
無料で相談に乗って頂けますので。

こういったツールでシミュレートをするのも良いと思います。
しんもん🏠はファイナンシャルプランナーの方に相談もしましたし、
ツールでシミュレートもやってみました。


5. メンタル面のサポート【重要!】

節約や貯金を続けるためには、メンタル面のサポートも重要です。
ストレス管理の方法を取り入れることで、日々の生活をより充実させることができます。
定期的な休息を取ることは、心身のリフレッシュに繋がります。
また、趣味やリラクゼーションの時間を持つことで、ストレスを軽減することができます。

具体例:

  • 定期的な休息: 週末や祝日に家族でリラックスできる時間を設けます。映画鑑賞や家庭菜園など、心を落ち着ける活動を取り入れます。

  • 趣味の時間: 夫婦それぞれが自分の趣味を楽しむ時間を作ります。これにより、リフレッシュし、家庭内のコミュニケーションも活発化します。

さらに、パートナーとのコミュニケーションも大切です。
家計管理を共同で行うことで、目標達成への意識が高まります。
お互いにサポートし合いながら、共通の目標に向かって進むことで、家族の絆も強くなります。

具体例:

  • 家計管理の共同作業: 毎月、家族会議を開いて家計の見直しを行います。収支の報告や今後の計画を共有し、協力して目標を達成する意識を高めます。

  • 目標設定とサポート: 夫婦で貯金目標を設定し、お互いに励まし合いながら達成を目指します。達成した際には、小さなご褒美を設定することでモチベーションを維持します。

家族会議

しんもん🏠は年度末に家計の見直しを実施しています。
計画と実施した結果を見比べて、翌年の過ごし方を決めます。
毎月だと疲れてしまいますので…。

6. まとめ

この記事では、子育てをしている夫婦のために、生活費と遊びのバランスを取る方法を紹介しました。

1.家計の現状を把握し、無駄な支出を見直すことで、節約の第一歩を踏み出しましょう。
最初は現状を見つめる事から始めてください。

家計を見る事に慣れてくれば、
2.楽しみながら節約する方法や、将来の生活を見据えた資産運用術を取り入れてください。
安心して生活を楽しむことができます。

忘れてはいけないことが、
3.ストレス管理やパートナーとのコミュニケーションを大切にしながら、無理のない範囲で節約と遊びを両立させてください。
あなたの家庭がより豊かで楽しいものになることを願っています。

see you👋👋👋
1.こんな活動やっています。漠然としたお悩みを解決します🔍

2.その他、ご相談はX(旧Twitter)のDMまたは公式LINEより
  お問い合わせください
■X(旧Twitter)

■公式LINE
https://lin.ee/Kq48hQ0

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?