見出し画像

5Gは手放しで歓迎できるのか!?

「5G」ご存知の人の方が多いでしょうね。

よく分からないけど、5Gという文字を見かけたことがある
そんな人もいらっしゃるかも知れません。

第5世代移動通信システムのことです。
英語では、5th Generation 略して5Gですね。

5世代目の移動通信システムなんですが。

移動通信の歴史としては
1G → 5Gへ進化・発展してきました。

1G アナログの音声電話
2G パケット通信 メール・ネット利用
3G ウェブサービス
4G 大容量コンテンツを利用可能
5G 現在整備されつつある

こんな感じで進化・発展してきたんですね。

5Gの特徴としては
・高速通信(通信速度が格段に早くなる)
・最小限の待ち時間(動画のダウンロードなどで待ち時間がほぼなくなる)
・マルチ接続(多くのマルチポイントを一つに繋げられる)


これまでの通信規格とは比較にならならいほど
便利になるということではあるのかも知れません。

新しくなって、得られるメリットがあるということは
その反面、デメリットもあると考えるのは自然なことですね。

デメリットとなる事として、以下のようなことも言われています。

・ワシントン州立大学
人間の生殖能力、脳、心臓機能に影響がある。
最終的には遺伝子に作用を与える危険性も。

・アリエル大学
汗が流れる管に破壊的影響を与える。

・スイス政府
健康への懸念から5G使用を停止した。

・ベルギー
ブリュッセルで5Gの実験・導入の禁止措置を発表。

・イタリア
裁判所が5Gの利用規制を決定した。

・サンフランシスコ市(米)
5G設置禁止

上に挙げたような懸念がでるのは
電磁波が問題だということなんですね。

今までのモノより電磁波が強いんです。

ちなみに、うちでは15年ほど前に
電子レンジを捨てました。

実際、電子レンジが危険なものなのかは
良く分かりませんが、僕は危険だと判断したんです。

すいません、話が少しそれました。
話を戻しますね。

5Gの基地局の設置は200メートルおきに設置
そんな話もあります。

画像2

その電磁波が人体に与える影響を懸念して
世界的な保険会社であるロイズ保険が
5Gによる被害を対象外にしました。

多くの保険会社が福島原発事故があった頃
原発事故による被害は適用外としました。
それと同じような感じだと思います。

このことから鑑みると5Gは便利になる反面
危険性もかなり含まれているということです。

日本のマスコミはこの5Gの利便性だけを取り上げ
危険性にはあまり触れないんじゃないでしょうか?

アメリカが推進している関係からか
日本政府としても推進せざるを得ないのか
政府が独自で推進しているのかは知りません。

日本でもすでに、かなり進んでいますね。

千葉市では楽天と提携をして
県内すべての小学校に5G導入を決定したようです。

画像1


画像3

絶対に5Gがダメだとは言いませんが
新しい技術は未知数だということです。

海外が正しいとは思いませんが
懸念を示している国も多いというのは事実です。

人体への影響を考えたときに、大人より子どもへの影響を考えるのは
僕ら大人世代としては当然のことだと思います。

それより何より国民の健康を考えるのは
政府の当然の仕事だと思うんですけどね。

福島原発事故のとき福島で大勢の子どもたちが被爆しました。
あってはならないことだと思うのですが・・・

5Gの電磁波がもたらす人体への影響はどのようなものなのか?
正直、僕には分かりませんが
人体への影響があると考えるべきだとは思いますね。

自分を そして自分の家族を守るのはやはり自分なんですね。

溢れる情報の中から、どの情報が自分にとって大切なのか
それを見極める目と直感を育てるのは
これからの人生で大切なことですね。

最後に、いつもお願いばかりですが
何か役に立ったとか面白かった興味深かかったと感じたら
「スキ」または、「フォロー」していただけると励みになります。

ありがとうございます。(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?