質問箱に返信~人中や輪郭など

画像1

大抵は富士山型の口唇を治すために、口角挙上か、口唇拡大を行うことが多いです

画像2

土手の高さによります。僕は土手が低ければ鼻孔内に切り込むようにしています

画像3

あり得ますね。ただ、半分以下な印象。もしくは本人が気がついていないと思います

画像4

思いません。網糸は感染が気になります。また吸収されるまでの期間が異なりますのでそれぞれ、適材適所ということで、解ける糸でも3種類用いています

画像5

まずはレントゲン、CT写真を撮りましょう。それて骨が原因かそれ以外かは判断できます

画像6

つり目の改善であれば、たれ目形成(下眼瞼下制術)か靭帯移動でしょう。

頬骨骨切りもありです

画像7

ないです、すみませんが、勇気を出すしか方法はないかなと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?