マガジンのカバー画像

質問箱に返信~鼻

23
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

鼻の質問に返信

鼻の質問に返信



まず用いる軟骨で変わります。肋軟骨の曲がりは10%弱、耳介軟骨のみでは10%強、でも今は耳のみはあまりしていません

人工プレートを併用します。その場合は、4%

ただ、将来的には皮膚が薄くなって、鼻先の軟骨が透けるなどの合併症が生じてきます。これは手術して長期間経過してから増えてきます。何%はわかりません。

魔女鼻は手術前の作戦ミスですね。

鼻翼基部を抑えないこと

いい手術です。

もっとみる
鼻についての質問箱に返信

鼻についての質問箱に返信



少しはね。ただ、大きく変わらない、ただ、ほとんどは全く変わらないです

鼻先が固い、上に動かない、鼻先の軟骨が透ける、歪むなど

ただ、鼻を下向きにするには鼻中隔延長、そして鼻孔を見えなくするなら鼻孔縁下降

糸で鼻が変わるのか>と思います。また、僕は以前に鼻入れた糸が感染して、鼻腔内から膿が出続けていた症例を経験済。この方は延長予定でしたが、鼻の内部の大掃除で終了でした。

プロテーゼは細く

もっとみる
鼻の質問に返信

鼻の質問に返信



あり得ます、実際にありました

できますが、あまりしないほうがいいです

ないです

静脈麻酔でも完全に眠らせてしまえば大丈夫です

鼻の質問に返信

鼻の質問に返信



半年たつとあまり改善しないと思います

1か月。

いや、鼻中隔延長か、鼻孔縁下降

なので、プロテーゼはあり得ない。

鼻の質問に返信



あります。あるあるですね

意味あると思います。手術した先生にしてもらうことをお勧めします。手術内容を知っている方がいいです

可能ですが、効果は薄いこともあります。僕あ鼻柱を含めた鼻中隔延長ですることが多いです。術前のプランニングですね

赤みがなければ問題ありません。痛みが悪化してくるようであれば早めに手術をしてもらったクリニックを受診しましょう

血流を増やすと出血が増えます。なのでマイ

もっとみる
鼻についての質問に回答します

鼻についての質問に回答します



斜視の程度に大きく影響されるので、診察を受けてシミュレーションが必要です

大丈夫です。6か月は空けましょう

伝えたほうがいいでしょう。傷が開いてくる可能性があります。

鼻尖縮小か鼻中隔延長かな。

鼻の質問に返信

鼻の質問に返信



もちろん加齢で変わるので鼻先も変化はすると思います。ただ崩れることはないでしょう。ちなみにプロテーゼは取り出すことができるのである意味安全な手術です

肋軟骨を鼻筋に入れるということでいいでしょうか?長期的に見たら肋軟骨のほうが感染しにくいです

3か月経過したらぶつけなければいいのではと思っている

立体的であること、鼻は瘢痕形成が顕著であること、が大きいと考えています

通常10mmまでは

もっとみる