見出し画像

与えることが、与えられること


(人は教える間、学んでいる)
というラテン語があります。

こどもに、教えたり
おとなに、教えたり
している人は、共感していただけるかと思いますが

教える立場になった瞬間、
教える立場を覚悟した瞬間、

学びが加速する。
学びが楽しくなる。
学びを届けたくなる。

今まで理解したつもりのことが、
どれだけ理解していなかったことかを
知ることになり、とても恥ずかしくなる。


これは、講師業を
体感したからこそ、はじめてわかったこと。


最初は、
六本木アカデミーヒルズのおかげさまで、
マーケティング研究会のファシリテーターとしてデビュー

ラーニングエッジのおかげさまで
ジェイエイブラハムのインストラクターとしてデビュー

その後、マーケティング支援会社を設立し、
どんどん与えることができる環境が整ってきました。

これも皆さまのお陰様です。
重ね重ね感謝です。

六本木アカデミーヒルズはコチラ
https://www.academyhills.com/

ラーニングエッジはコチラ
https://seminars.jp/


それからというもの心境は一変。

読書を読むとき、
街を歩いているとき、
映画を見るときでさえも、

誰かに、あたえること気持ちがあるから、
いろいろと与えられるものが飛び込んでくる。

これがいわゆる「引き寄せの法則」というもの。

与えるという「ゴール」があるから、

学びが加速する。
学びの吸収が早くなる。

与える目的がないと、学びは「浸透」しない。

これは教育業の人は、心からわかるはずです。
これは教育業の人以外は、心ではわからないはずです。

知っていると
行っている
はまったく違います。

頭で知っていること
体が知っていること
はまったく違います。


ただ学んではいけない。
そのあとに与えることができるから
最大の学びとなる。恥肉化できる。

「なんのために学ぶのか?」
「だれのために学ぶのか?」
が、とても大切になってくる。

そのため、
あなたが学ぶ前に、
あなたが与えなくてはいけない
心境・環境を整えることをお勧めしています。

学びが加速します。
学びの吸収が早くなります。

普段の読書が
普段の映画が
普段の町中が
学びの世界に変わります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?