見出し画像

HND-KMQ-HND-ITM-HND(39-42reg)

2022/10/XX

JA183 HND-KMQ B763(JA655J)


6月から始めたJGC修行、季節が変わり肌寒くなってきた。家を出るのが早朝なのでレザージャケットがないと厳しい。

おなじみの翼

前回の小松で「安宅」の文字を見て、急に安宅住吉神社に伺いたい気持ちが高まってしまった。
御朱印巡りやパワースポットには興味がないので、むやみに寺社仏閣に伺うことはないのだが、行きたいと思っちゃったんだから仕方がない。

そして安宅の関からの安宅住吉神社。
境内にお邪魔すると、鈴の音と太鼓の音が聞こえ、世俗にまみれたわたしでも清らかな空気に包まれているのを感じた。
巫女さんに宝物を見ていきませんかとお誘いいただいたが、時間がなかった。また伺いますとお伝えし、空港に戻った。

空港では急いで朝食のトマトカレースパゲティを平らげて、次の便へ。

JA186 KMQ-HND B738(JA340J)


ウイングレットが愛おしい737。翼を見てるだけでしあわせだ。

夢にでてくることもあるんだ

乗り換え時間は1時間。サクララウンジでお茶を飲んでも余裕だった。

JA119 HND-ITM B788(JA849J)


大阪からの出張者がよく551を買ってきてくれたのだが、伊丹の551はいつも長蛇の列だ。
毎回ちまきを買いたいと思うのだが、行列に並ぶ気になれず見送ることが続いていた。今回もそうだ。
しかし幸いなことにレストランの方はわりとすんなり入れた。

海鮮焼きそばと半チャー(写ってないな)

結局ちまきも豚まんも買わず、誰かの手土産を待つことにした。他力本願。

塩分をとったせいか喉が渇く。グランブルーで巨峰のストレートジュースを飲みながら次の便を待った。
こちらのお店は混んでいないことが多いのでちょっとお茶したい時に助かる。
ジュースでフルーツを採ると皮をむいたり爪が紫色になったりしないのでいいと思ったりした。どうでもいいことを考えるのもまたヨシ。

舌は紫色になる


JA126 ITM-HND B788(JA846J)

さて、帰ろう。

地球は丸いんだろうな

ちまきは買えなかったが、空港内で醸造されているワインを連れて帰った。
ワインが飲みたかったのではなくて瓶がほしかった。
ワインの味は・・・忘れてしまった。

ワインの味を語る人にはなれない

飲み食いばかりしているが、修行は続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?