見出し画像

いらっしゃいませ受精卵様

2024/3/16、ついに移植当日を迎えたラモットです。

移植日の朝。
熱なし!体調問題なし!

今回のコロナは何故かうつらない気がしてた。
あとは
「誰が感染なんてさせてやるかーーー」って
独り言つぶやいたから効果あったのかな(笑)


移植日は旦那さんに付き添ってもらう予定でしたが
絶賛コロナ中のため自宅待機してもらって
病院へ向かった。

移植の後のジンクスでマクドナルドのポテトを
食べると良い結果になるというのがあったので
マクドナルドに寄って帰ってくると旦那さんに
伝えて・・・(^^)/


初めての移植だったのでどういう手順で
行うのかいまいちわかっていないまま
病院到着。

座薬を入れてから内診。
子宮の位置を確認するとのことで
いつも通りの診察室で内診してもらった。

そしてなんと!
受精卵のグレードがアップしており
【4BB】から【5BB】に成長してた。
(ナイスだ受精卵!!(^_-)-☆)

その後、処置室へ移動。
そう・・・採卵の時に使う・・
めっちゃ手術室なあのお部屋。。

採卵の時は寝てる間に終わるから怖くないけど
移植は起きてる状態で行われるからとても
怖い。。

不安そうな顔してたら看護師さんが
話しかけてくれた。
話していると気が紛れてちょっとだけ
緊張感は溶けて行った。

そして・・・看護師さんに聞いてみた。

「卵管造影検査と移植、どっちが痛いですか?」

回答は
「卵管造影検査の方が痛い」
「ただ、卵管造影検査の時にも行った【洗浄】を
するので器具入れるのが痛いかもねー」
ということでした。。

洗浄!?
そういえば卵管造影検査の時も洗浄しますって
言ってたな・・・と思いつつ

「卵管造影検査の時、私息してなかったみたいで
息してくださいねーって言われてたんですー(笑)」と
看護師さんに話すと
どうやらその時担当してくれてた看護師さんだったらしく
「たぶん私そこに居ました(笑)」と言ってくれました。(笑)

もしかしたらそうかな?と思ってはいたけど
やっぱりそうだった!と思いながら
「今回はちゃんと息します!」ということを伝えました。

そして先生登場。
いっきに緊張感マックス。
めっちゃ緊張してて手のやり場に困っていたら
看護師さんがタオルを貸してくれました♪

そして移植が始まった。。

洗浄の器具がどんなものかは見ていないので
定かではないが・・・やっぱり痛かった(´;ω;`)
音だけでいうと車の洗車しているときと同じ
水の音がしてました(笑)

そしてそのあと生理の時にあるような
軽い腰痛と軽い腹痛があり・・・
何やら作業が止まった。

すると奥の培養室から1人の女性登場。
どうやら私の受精卵を持っている様子。
なんとなくその場面は見たいなと思ったので
ちらっとだけ見てみた。

体勢を変えるのが怖かったので、顔を少しだけ
下に向けて・・・。

女性の顔と手が見えたので、
『あ~、、いま受精卵が入っていってるんだなー』と
不思議な感覚だった。

そして無事に移植終了。
先生は「終わりましたよ」とだけ言って
早々に次の方の診察に向かわれました。
(会話は必要最低限な効率良い先生なのです)

何とか無事移植終了!!
終了後に痛みとかはなかったけど
とにかく違和感はあった。

この後、30分はトイレに行ってはいけない
ということもあり、待合室で待機することに
なりました。。。!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?