見出し画像

移植日前日ですよ?

移植のために数々の注射に耐えたラモットです。

移植日が2024/3/16に決まり、その前日に採血をして
最終確認をすることになってました!

採血か・・また痛いのかな~とか思いながら
その日を待っていた。


と。。ここで問題が発生。
旦那さん、まさかのコロナ感染。

3/14の夜に頭が痛いと言ってて熱もあったから
怪しいなと思い、翌日朝病院に行ってもらった。
コロナが5類になってからは濃厚接触者の定義も変わって
私は熱がないので不妊治療の病院へ向かった。

病院の最寄り駅について歩いているときにLINEが届き
「ごめんコロナやった」

コロナかインフルやろうなとは思っていたけど、、
『タイミングがまさか過ぎないか!?
今回のコロナはなんて空気が読めないんだ!』と
思いながら念のため病院に電話。

病院からは、本人が元気なら問題ないと回答があったので
そのまま私は病院へ。

今回の採血は痛くなく終了。
ホルモンの値も問題ないので移植はできますとのこと。
先生も私が良ければ移植でいいよと言ってくれてるとの
ことだった。

ここで気になったのが、、
【コロナに感染中、移植を行うと胎児に影響はあるのか】
ということ。

旦那さんが熱出たときから調べてたが
あまり情報が出てこなかった。
ネット上で良くありがちな
「大丈夫」「いや危ない」が混ざっている状態。

今回はなぜか先生と対面する機会がなかったので
看護師さんに聞いてみた。
「今は熱とかないですが、もしコロナに感染していたとして
移植して問題ないでしょうか。。」

看護師さんからの回答は
「あまり実績とかデータがないのよ。。」
ということだった。

データがないのであれば何とも言えない。。
なので、旦那さんに相談してみますと言った。

凍結している受精卵は移植の2時間前頃から
溶かし始めるそうで、翌日8時に病院に電話して
移植するかどうか連絡することになった。

その後、帰宅しながら色々と考えた。

『このタイミングで旦那さんがコロナに
かかるということは、今回はやめておいた方が
良いということなのか。。』

『コロナに感染していて妊娠して、生まれてくる
子供に影響あったら育てていけるのか・・?』

考えながら帰宅したが、旦那さんは絶賛コロナ中で
体調良くないので相談は難しそうだなと思っていた。
相談と言いつつ私が決めることが多いので今回も
そうしようと思い、決めてから報告した。

【自分自身が熱でたりしなければ移植する!】

『むしろ移植日前日だったのは試されていたのではないか。。』
『家族に何かあったときでも子供を優先できるのかという
試練だったのでは・・?』
『無症状のコロナ感染もあるし、そうなってくるともうわからん!』

脳内会議でそんな結論に至り
旦那さんに伝えて、さっそく旦那さんの隔離開始。
別の部屋に布団を持って行ってもらい、隔離することにした。
ちなみに隔離する部屋には暖房器具はない。。
テレビはあるから許してね旦那さん。。

そして翌日、熱は全然なく元気だったので移植することに!
初めての移植!頑張ります!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?