見出し画像

金木犀(きんもくせい)の活用アイデア5つを紹介

外に出ると風に乗って金木犀(きんもくせい)の香りがただよってきます。

それだけで冬の足音を感じ
秋をおもいっきり楽しまなくちゃ!と焦るようなワクワクするような幸せな気持ちになります。
私が秋を好きな理由の一つです。

ころの庭には、大きな金木犀が2本あります。



今までは香りを楽しむだけだったのですが
今回は、めいいっぱい楽しむために
金木犀の香りを楽しめる活用アイデアをシェアします。

金木犀に期待できること

ーリラックス効果

金木犀の甘い香りには、リラックス効果や鎮静効果があります。
不安やイラつき、浮ついた気持ちを落ち着かせたり
安眠効果も期待できます。

ー食欲を抑える効果

「オレキシン」という物質は空腹感を増加させて
食欲を促す働きがあります。
この「オレキシン」を、金木犀の香りは減少させてくれることが近年の論文で発表されました。

食前の1時間から30分前にきんもくせいを、香ると良いそうです。
食欲の秋にぴったりですね。

金木犀の活用法

金木犀を楽しむときのポイント
①開花前のつぼみの状態を使用するのがベスト
②乾燥すると香りがなくなるので、収穫したらすぐに使用する

ー事前準備

きんもくせいの花を収穫したら
茎や枝などを取り除いて花だけにします。
気になるようでしたら軽く水洗いをしてください。

ーお茶にする

準備するもの:お茶(緑茶、紅茶、ウーロン茶など)、金木犀の花

①お茶2:金木犀の花1(お好みで!)の比率で用意します。
②このまま密封できる容器に入れて、冷蔵庫で一晩置いてお茶に金木犀の香りを移します。
③ポットで沸騰したお湯を注ぎます。
※使用したお茶に適した温度と時間で蒸らしてください。

一晩おくことで、茶葉に金木犀の香りがしっかり移っていて香りを存分に楽しむことができました。
収穫してすぐ、茶葉とブレンドしても楽しめるので
しっかり香りを楽しみたいときは一晩寝かせて!

すぐに使いたいときはそのまま使用してみてください。

☝️紅茶は、紅茶の香りが勝手しまって金木犀を感じることができなかったので
緑茶にするか、金木犀の量を同等にすることがオススメ

ー香水を作る

準備するもの:ビン、ウォッカ、金木犀の花

①熱湯消毒した遮光ビンに、半分くらい金木犀の花を入れます。
※遮光瓶がない場合は、ビンにアルミホイルをまきましょう。
②ビンすれすれになるまで、ウォッカを注ぎます。
③2カ月、冷暗所でねかせたら完成!

お水で薄めると、ルームフレグランスとしても使用できます。

ーモイストポプリを作る

準備するもの:ビン、あら塩、金木犀の花

①熱湯消毒したビンにあら塩を敷きます。
②その上に金木犀の花びらをのせていきます。
③それを繰り返していきます。
※金木犀の花を塩でサンドイッチしていくイメージです。
④詰め終わったら、ふたをして1カ月、冷暗所で保管します。

金木犀の花は、乾燥してしまうと香らなくなってしまいます。
塩の防腐剤効果を利用するというわけです。
上手くできると50年も持つそうです!!!本当かなー?

バスソルトとして使ってもよ良いですね。

ーシロップを作る

準備するもの:砂糖100g、白ワイン100CC、金木犀の花50g

①鍋に白ワイン、砂糖を入れ煮立たせます。
②鍋の砂糖が溶けたら、金木犀の花を入れて弱火で煮ます。
※長く煮ると香りが飛ぶので3分以内を目安にしてみてください
③火を止めて、熱いうちに保存瓶に入れフタをします。
 荒熱が取れたら、冷蔵庫に保管します。

冷蔵庫で2週間ほどの日持ちになるので、上に書いた分量の半分にして
使い切れる量で作ってみてくださいね。

ーお風呂に入れる

さぁ、散ってしまう前にきんもくせいの香りをたくさん浴びましょう!
花びらを収穫したら、ティパックに入れて
お風呂に入れます。金木犀入浴料の出来上がり。

ティパックは成分分解できるものを使用しましょう。
(結構プラが混じっているタイプが多いので注意!)
そうすると、そのまま使い終わったらコンポストに投入できますよ。

今回、ころの庭で収穫した金木犀の花は開ききった状態なので
本来の金木犀の香りを十分には楽しめなかったと思いますが

それでも良い香りでした!来年はつぼみ収穫して楽しみたいです。

About me

ころの庭 こいけ
無肥料、無農薬の自然菜園をはじめて2年。
ハーブや野菜など50種類ほど育てています。
植物療法/嗅覚反応分析/化粧品店長
老犬ころ(13才)と一緒に暮らしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Instagram➡︎ハーブや、庭つくりのこと
Twitter➡︎自然菜園のつぶやき
ROOM➡︎私の本棚 サスティナブルな商品
stand.fm➡︎ハーブ辞典を聞こう!(準備中)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

植物療法の一言メッセージをご用意しています!