マガジンのカバー画像

85
6月 7月 8月
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

8月31日 ☀️33℃ー23℃
暑い‼️

昨日収穫したゴマを
中の種が弾ける前にビニール袋に保存しようと思い外に出たけどすでに遅く

思いっきり中のゴマたちが狭いサヤの中から飛び出していました。
これ以上、ゴマが溢れないように
そっとビニール袋に入れて
追熟させます♪

8月30日🌤32℃ー23℃
イチジクが大きくなってきました。
植えた直後は葉を落としていて心配しましたが
こちらは長雨のお陰で復活!
早く美味しいイチジク食べたいなぁ。

隣にいるマルベリーも元気です☺︎

8月29日 31℃ー23℃
最高気温が高いと、まだまだ夏なような気がするけど
夜はすっかり秋。
じめっとした空気から少し乾燥した風に変わり
ウシガエルの鳴き声からスズムシに変わっている。

そんな季節の変わり目
ゴマを少しだけ収穫しました。

8月28日 🌤31℃ー23 ℃

畑を覆い尽くす
やっかいなツユクサも

真夏の花が少ない時期のハチたちにとっては貴重な食料源。

花が咲く雑草はそのままにしておこう。

8月26日 ☔️29℃ー25℃

雨の合間をぬって山に戻ろうとしている畑の草刈りと
首が折れたひまわりのタネとりを。

長雨の影響で、カビでいたから、取れたのは5粒だけ。なんとか次に繋げられた。


夏野菜も終盤。秋冬に向けての準備を進めて行きます。

8月25日 🌤31℃ー24℃
暑い夏が戻ってきた!
今日は出勤前にタネ取り。
アフリカンマリーゴールドには毎年夏の畑のパトロールを頼んでいるので
自家採取して毎年バージョンアップさせます!

8月24日 🌤30℃ー25℃
雨かと思ったら晴れた!
森に戻ろうとしている畑の草刈りを。
ナス、オクラ、ゴーヤはまだ大丈夫!

へちまの実がなりました。
すっっごく嬉しい❤︎

8月23日 31℃ー24℃

暑さを取り戻した熊本。
でも、明日から台風〰︎休みの日は必ず雨〰︎

セイヨウニシジンボク、チェストベリーは花が咲いたあと、写真のように実をつけます。コショウみたいな小さな実。

▶︎ https://note.com/koikedaeu/n/n4f9f0510c34c

8月21日🌤29℃ー22℃
へちまが花は咲くものの実がならないなぁと思っていたら
へちまもズッキーニ同様人工受粉が必要だと教えて頂きました!

早速、へちまの花を見に行くと、どれも雄花ばかり....ようやく見つけた一つだけの雌花に受粉しました。
あとは実を待つばかり。

8月20日 ☁️28℃ー22℃
雑草と同じくらい元気なのは
バジル
実は、去年のこぼれ種で大きくなったものなのです。
ころの庭2代目バジルは
この脅威の雨続き、日照不足、気温の低さにびくともしません!

バジルについてはこちらから!

https://note.com/koikedaeu/n/n26b8629d78cf

8月19日 🌤30℃ー21℃
久しぶり太陽を見たーー。
ベチャベチャの畑へ行ってみると、、、
雑草畑になってました。雑草しかない。
雑草って強いなぁ。
そりゃそうだ。何十年ってここにタネを落としてきたんだもん。

雑草を見ながら、やはり野菜の種取りの必要性を改めて感じました。

8月18日 ☂️24℃ー22℃
一瞬の雨上がりを狙って
へちまの観察。
花は咲くけど、実らしきものはまだななぁ。まだかなぁ〜〜。
 

8月17日 ☂️25℃ー23℃
畑には全く出れていない。
みんな、元気にやっているんだろうか。

支柱が倒れたキュウリやゴーヤは大丈夫だろうか。
今年の夏野菜はこれで終わるのかな?

もう、夏野菜をしっかり楽しむ事はできない日本になってしまったのかな?

8月16日 ☂️24℃ー22℃
今日も雨なのでこちらの本を読むことにします。出だしから面白い!!

姪っ子の前で読んでいると、
「それ、今理科で習いよる!」とのこと。中学生で習ったことを今改めて勉強している不思議
あの頃と違うのは、今は進んで学んでいること、ワクワクしていること。