マガジンのカバー画像

戦国武将と味噌汁の話

13
<お味噌汁> ひと椀がつむぐ大切なもの それは日本のたから 「お味噌汁復活委員会」は、味噌汁の大切さをあらためて発信していこうと、2014年夏にFacebookページにてスタ…
運営しているクリエイター

#ゴマ

第7椀 信長の天下取り味噌汁

初出:2015年2月10日 <お味噌汁> ひと椀がつむぐ大切なもの それは日本のたから 戦国武将と味噌シリーズその2 「信長の天下取り味噌汁」 戦国武将は味噌の重要性をよく知っていたという話のシリーズ2回目です。 愛知の郷土三英傑と言われるのが、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康。この愛知出身の軍勢が何故強かったのかというと、実は豆味噌の功績が大きかったのではないかと言われてます。愛知の豆味噌というのは、大豆に直接麹菌をつけた「豆麹」と塩だけで長期間熟成したもので、水分量も

第13椀 彦左衛門の勝男味噌汁

初出:2015年6月8日 <お味噌汁> ひと椀がつむぐ大切なもの それは日本のたから テーマ:戦国武将と味噌シリーズその5 「彦左衛門の勝男味噌汁」 お戦国武将は味噌の重要性をよく知っていたという「戦国武将と味噌」シリーズ5回目です。 大久保忠教(通称彦左衛門)は、三河の岡崎に生まれて徳川家康の側近として、関ヶ原の戦でも本陣で槍奉行を務め活躍しました。家康亡き後も、秀忠、家光の三将軍に仕え「天下のご意見番」といわれた武将で、当時としてはめずらしく80歳という長寿だっ