見出し画像

2021年9月の3,000円以下のベストワイン4選

はじめに

2021年1月よりTwitter上でスタートした「ワインディレクター田邉が選ぶベストワイン3」。各月の1ヶ月間にテイスティングしたワインの中から3,500円以下のワインにスポットをあて、個人的見解からベストワインを発表していくというコーナー。

当初3,500円を上限とさせていただいていましたが、スタートから半年を過ぎてからは、1,900円以下、3,000円以下、というように、その月に応じて変化させるようにしました。今後も価格の上限を柔軟に変更していくという考えです。しかも今回は3つに絞りきれずに、4アイテムを選ばせていただきました。

先月の記事でもお話させていただきましたが、例えば仮に10,000円ほどするワインだったとしても、明らかにそれ以上の価値を感じたものに出会った時は、しっかりとこちらコーナーでもご紹介したいと思っています。

それでは早速ですが、9月度のベストワイン4を発表させていただきます。


【ベスト4】ジョージアのオレンジワイン

【9月度の田邉が選ぶ3,000円以下のベストワイン第4位】ジョージアのオレンジワイン「ストリ マラニ ルカツィテリ」。個人的にベストコスパジョージアオレンジ。オレンジワインが初めてという方もそうじゃない方にもおすすめしたい1本。肉料理がおすすめ。焼き鳥の塩焼きにもよく合います。税込1,950円。

画像1

ジョージアのオレンジワインは自然派系のものも多く、アイテムによってはかなり癖のあるものも存在するため、比較的玄人向けのワインになりやすいと考えている中、こちらのワインは、ツイートでも書かせていただいている通り、オレンジワインが初めてという方もそうじゃない方にもおすすめしたい1本。

レストランでもペアリング等でよくお出ししているワインですが、多くの方々から好評いただいています。

ジョージアのオレンジワインの中でも比較的タンニンを多く感じやすいものが多いため、魚と比較して脂質を多めに含む、鶏肉や豚等の肉系の料理に合わせておすすめしています。


【ベスト3】イタリアの弱発泡性白ワイン

【9月度の田邉が選ぶ3,000円以下のベストワイン第3位】イタリア プーリア州の弱発泡性白ワイン「コッレ・ぺトリート ヴィヴァム・シャルドネ ヴィーノ フリッツァンテ」フレッシュフルーティ、みずみずしい果実の香りと味わいが魅力的。サーモンとグリーンオリーブのサラダに合わせたい。税込1,980円。

画像3

こちらは少し珍しい弱発泡性の白ワイン。一見普通の白ワインですが注ぐときめ細かい泡が立ち昇ってきます。

まさにフレッシュフルーティな香りと味わいは、とても親しみやすく好意的な印象を与えてくれます。ランチタイムや屋外のテラス席で晴天の日に飲みたいワイン。

画像4

森永の「カレ・ド・ショコラ」ピスタチオ味にも合わせてみましたが、ほのかな甘さとピスタチオに共通する風味がとても良く合います。

チョコレートとワインのペアリングは、ゆっくりとした時間の流れを作り出してくれる最高のタッグです。

ここから先は

1,195字 / 2画像

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

最後までご覧いただき、心より感謝いたします🥂