スクリーンショット_2019-01-30_11

異常検知とGANのまとめ(ベースとなっている論文のおさらい)

異常検知において用いられるGANの論文のうち,メジャーどころの(研究においてベースになるだろう)論文を読んで内容を抑えたので整理しまとめました.(授業の課題のついでです)

すごーくざっくり研究を俯瞰すると,異常検知ではデータセットが少ないor作成できないという現実世界での課題があります(「異常」なのでデータ少ない,故障データなどは自ら故障させるわけにはいかない)。なので、いかにデータが少なく、また教師なし学習で異常検知できるかといった枠組みで、今回のようにGANを利用しています。正常データだけ学習させたGANは、異常データをうまく生成できないといった仮説に基づいて、アルゴリズムが構築されています。

今回読んだ論文は、以下の3つです.

1. AnoGAN
- [17.03] Unsupervised Anomaly Detection with Generative Adversarial Networks to Guide Marker Discovery
- Thomas Schlegl, Philipp Seeböck, Sebastian M. Waldstein, Ursula Schmidt-Erfurth, Georg Langs
https://arxiv.org/abs/1703.05921 
- IPMI 2017

2. ADGAN
- [18.02] Anomaly Detection with Generative Adversarial Networks
- Lucas Deecke, Robert Vandermeulen, Lukas Ruff, Stephan Mandt, Marius Kloft
https://openreview.net/forum?id=S1EfylZ0Z
- ICRL 2018(rejected)

3. Efficient GAN
- [18.02] Efficient GAN-Based Anomaly Detection
- Houssam Zenati, Chuan Sheng Foo, Bruno Lecouat, Gaurav Manek, Vijay Ramaseshan Chandrasekhar
https://arxiv.org/abs/1802.06222
- ICLR 2018 workshop

1. AnoGAN

概要

slideshare

2. ADGAN

概要

slideshare

3. Efficient GAN

概要

slideshare

以上です.間違っている点などがございましたら、Twitterにてお声掛けください.(followなどもしてくれると嬉しいです!)

私が所属している株式会社ACESでは、Deep Learningを用いた画像認識技術を中心に、APIによるアルゴリズムパッケージの提供や、共同研究開発を行なっています。特に、ヒトの認識・解析に強みを持って研究開発を行っておりますので、ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください!

【詳細・お問い合わせはこちら↓】

◆画像認識アルゴリズム「SHARON」について
ヒトの行動や感情の認識、モノの検知などを実現する画像認識アルゴリズムを開発しています。スポーツにおけるパフォーマンス分析やマーケティングにおけるヒトの心の動きの可視化、ストレスなどの可視化による健康状態の管理を始めとするAIアルゴリズムを提供しています。

いいなと思ったら応援しよう!